心理学 バランス理論 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。バランス理論に関連して発見したことや気付いたこと、面白いと思ったこと、感想など。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


PさんはOさんが好き、OさんはXと仲が良いが、PさんはXさんがあまり好きではない。このとき3者のバランスを保つには、(1)PさんもXさんを好きになるか、(2)OさんにXさんを嫌いになってもらうか、(3)PさんがOさんも嫌いになるか、のいずれかに該当する必要があるといいます。これをバランス理論(提唱者フリッツバイダー)といいます。
Xにあてはまるのは、人だけでなく、物(車、ゲームなど)をあてはめることも可能です。

バランス理論の説明図



COLUMN

解散価値とは、会社が解散した場合に、1株当たりに対して戻ってくる資産の額のこと。
計算式は次の通り。
資産÷発行済株式数=解散価値(1株株主資本)

フィギュアスケート世界選手権2010年3月。
男子の結果
1位・ 高橋大輔(日本)257.70
2位・パトリック・チャン(カナダ)247.22
3位・ブライアン・ジュベール(フランス)241.74
4位・ミハル・ブレジナ(チェコ)236.06
5位・ジェレミー・アボット(米国)232.10
6位・ア...