心理学 バランス理論 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。バランス理論に関連して発見したことや気付いたこと、面白いと思ったこと、感想など。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


PさんはOさんが好き、OさんはXと仲が良いが、PさんはXさんがあまり好きではない。このとき3者のバランスを保つには、(1)PさんもXさんを好きになるか、(2)OさんにXさんを嫌いになってもらうか、(3)PさんがOさんも嫌いになるか、のいずれかに該当する必要があるといいます。これをバランス理論(提唱者フリッツバイダー)といいます。
Xにあてはまるのは、人だけでなく、物(車、ゲームなど)をあてはめることも可能です。

バランス理論の説明図



COLUMN

Q・鮮魚のネット通販。釣り上げた魚をいち早く購入者のもとに届けるための漁師さんの工法は何か?

A・船の上で釣ったばかりの魚の写真を撮って、すぐにネットに出品する。水揚げからわずか10時間程度で届く。参考「雑学王」

緑茶に含まれるカテキンは、血糖値を下げる働きがあり、糖尿病の予防に効果があります。