心理学 バランス理論 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。バランス理論に関連して発見したことや気付いたこと、面白いと思ったこと、感想など。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


PさんはOさんが好き、OさんはXと仲が良いが、PさんはXさんがあまり好きではない。このとき3者のバランスを保つには、(1)PさんもXさんを好きになるか、(2)OさんにXさんを嫌いになってもらうか、(3)PさんがOさんも嫌いになるか、のいずれかに該当する必要があるといいます。これをバランス理論(提唱者フリッツバイダー)といいます。
Xにあてはまるのは、人だけでなく、物(車、ゲームなど)をあてはめることも可能です。

バランス理論の説明図



COLUMN

ADSLは、一本のアナログ電話回線を利用して電話とインターネットができるブロードバンドで、電話では使用しない周波数帯を利用してインターネットの通信を行います。
ADSLで通信を行うには、ADSL回線事業者とプロバイダの2か所と契約を結ぶ必要がありますが、Yahoo!BBなどADSL回線事業者とプロバ...

牛丼も好きで、外で食べる必要があるときは、吉野家・すき屋はよく行きます。すき屋は牛丼以外の品も多く扱っていて、食べがいのありそうなものが結構あります。牛丼も変わっていて、キムチ牛丼、3種のチーズ牛丼、高菜明太マヨ牛丼、ねぎ玉牛丼、おろしポン酢牛丼など。なかなか最初は手を出しづらそうなメニューもあり...