心理学 古典的条件付け オペラント条件付け 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。古典的条件付け オペラント条件付けに関連して発見したことや気付いたこと、面白いと思ったこと、感想など。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


古典的条件付け
メトロノームが聞こえてくるとエサが出る装置を作り犬で実験したところ、メトロノームが聞こえてくるだけ犬は唾液を分泌することが分かりました。(パブロフの実験)
通常、メトロノームを聞いただけで唾液が分泌されることはありませんが、メトロノームがなるとエサが出るという条件づけが行われた結果、メトロノームを聞いただけで唾液が分泌されるようになりました。
他に具体例をあげると、
昼の12時になると、ある音楽が流れてくる環境にいるとき、その音楽が流れてくるとお腹が減る、
ピンクの携帯やパソコン・バッグを見ると、これは女性用だと思ってしまう、など。

オペラント条件付け
ネズミがあるレバーを押すとエサが出る装置に、ネズミを入れて実験したところ、ネズミはレバーを押すとエサが出る仕組みになっていることを徐々に学習していき、頻繁にレバーを押すようになりました。(スキナーの実験)
古典的条件付けと良く似ていますが、異なるのはネズミが自らの行動を通して自発的に条件付けを行ったという点です。



COLUMN

たるみ・くすみ・ハリがない年齢肌の悩みを解消してくれる?味の素から発売しているJono(ジーノ)という化粧水。肌の潤いを決定しているのはアミノ酸という物質だそうで、天然のうるおい成分の半分近くがこのアミノ酸で構成されているそうです。そしてこのアミノ酸は分子のサイズは非常に小さく(コラーゲンの3000...

Q・ユニークな形の最新アイテム消しゴム。微妙に幅が異なる突起を5つ付けた理由は?

A・ノートの罫線の幅に合わせて消せるように考案された消しゴム。突起に書かれた数字はミリ幅を指す。参考「雑学王」