フィギュアスケート・ジャンプ 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。フィギュアスケート ジャンプに関連して発見したことや気付いたこと、面白いと思ったこと、感想など。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


フィギュアスケートの基本・講師・荒川静香さん
歩いて歩いて歩いて滑る。

片足で滑ってみる。
上げてるほうの足を伸ばすだけでキレイに見える。
あげやすいほうの足を上げて、伸ばす。つま先は外に向けると良い

後ろ向きで滑る。
足の重心を真ん中より少し前に置き、ハの字で滑る。お尻を振ると後ろに滑って行く。さらに横に振るとキレイに見える。
バックで滑りながら片足を上げる。

そしてジャンプの練習。まずは反回転から始める。
目の前に一本のラインをイメージして、それをまたぐようにジャンプする。
効き足とは反対の足でジャンプ(踏切る)し、効き足のトウ(つま先)で着地する。
手を振って上に飛ぶような感じで、反回転する

さらにスピンの練習。
手を振ってその反動で、両足はそろえるか、片足か。

「中井正広のブラックバラエティ」より
出演:中居正広、荒川静香、中島知子、勝俣州和、出川哲朗、竹山隆範、バナナマンの設楽と日村、アンタッチャブル山崎弘也、山本浩二

フィギュアスケート・ジャンプの種類
ループ・サルコウは、つま先のギザギザを使わない飛ぶジャンプで後ろ向きに着地する。ループは、踏み切る直前に足がクロスし、、サルコウは踏み切る直前に足がハの字になる。
トゥーループは、飛ぶ瞬間に左足のギザギザの部分で踏み切るジャンプ後ろ向きに着地する。
フリップ、ルッツは、足のつま先を突いて飛ぶジャンプで、後ろ向きに着地する。
アクセル前向きに着地するジャンプで他のジャンプより半回転多い。

その他、フィギュアスケートの滑り方の基本。
フィギュアスケートの止まり方。足をT字にして止まる。
両手を開いてバランスをとる。
慣れてきたら片足を上げて滑ってみる。
「ブラックバラエティ・黒バラより」

スケートは、子供の時にすべって以来なんですが、当時も自己流で強引に滑っていてうまく滑れてなかったので、これは勉強になりました。



COLUMN

株価のチャートは、株価の動きをグラフに表したもので、その会社の株価が上昇していくか、現状推移か、下落しそうかというおおよそのトレンドを確認することができます。株価チャートの下には、出来高が棒グラフで表示されていて、成立した取引の量を確認することができます。
株価チャートには、ローソクのような...

名古屋駅のラーメン店・グルメスポット「想吃担担面」中国四川省の辛めのうまいラーメン。新鮮な鶏の紅葉を使用したコラーゲンのスープは美容にもグッド。店内はオシャレで明るくテーブルとカウンター席があります。ランチをはじめ、担担麺・餃子・正式杏仁豆腐・名駅南店限定の特製麻辣担担麺・挽肉のせ・漬物のせ・ご...