龍馬伝 勝麟太郎 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。勝麟太郎に関連して発見したことや気付いたこと、面白いと思ったこと、感想など。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


龍馬伝「海軍を作ろう」編
龍馬と長次郎、大阪にて海軍の仲間を探す
龍馬、沢村惣之丞と久しぶりに会う。
沢村惣之丞も海軍の仲間入りする。
将軍・徳川家茂、京に上り帝の前で攘夷を約束する。
帝より攘夷実行の期日が決まるまで、江戸へ戻るなと命ぜられる。
武市半平太と土佐藩主山内容堂、面会する
土佐勤王党から3人ほど、神戸の海軍操練所へ送るよう命ぜられる。
岡田以蔵、武市半平太より勝麟太郎を暗殺するよう命ぜられる。
岡田以蔵は勝麟太郎の元へ行くと、龍馬と遭遇する。
岡田以蔵、勝麟太郎と龍馬の説得により、暗殺を中止する。
山内容堂の働きにより、土佐勤王党から人が離れていく。
上り坂だった武市半平太のもとから人が離れていく。

龍馬「黒船じゃ、日本人じゃ」
坂本龍馬は勝麟太郎の弟子となる。
海軍操練所の訓練生を集めるため、龍馬は江戸を離れて奔走することとなる。
土佐藩主・山内容堂と勝論太郎・坂本龍馬が面会する
海軍操練所の訓練生を集めたいと、山内容堂に依頼する。
坂本龍馬ははじめて土佐藩主・山内容堂と面会した。
龍馬いわく「底知れぬ恐ろしさを感じた。」
龍馬、北辰一刀流の千葉佐那に別れを告げて江戸を離れる。

龍馬伝「怪物、容堂」より

大河ドラマ「龍馬伝」
京にて、加尾加尾と坂本龍馬が再開する。
岡田以蔵、武市半平太の指令により、本間誠一郎を斬る。
武市半平太、帝の使いにまで抜擢される。徳川将軍に帝の勅命を伝えに行く。
今まで虐げられてきた下士の中では驚異的な出世であった。
龍馬と加尾、京で夫婦のような暮らしをする。
龍馬、加尾より勝麟太郎という人物の話を聞く。
加尾は土佐へ戻り、龍馬は勝麟太郎に会いに江戸へ向かう。

船宿の寺田屋で、龍馬の母親に似た人物と出会う。
龍馬の母親は、龍馬が12歳の時に病気で亡くなった。
元治元年7月、長州が帝を取り返すため、京に攻め入る。(蛤御門の変)
長州が京の御所に向かって発砲し、幕府と戦を始める。
帝さえ押さえれば官軍になれると考えていた長州。
しかし薩摩の軍勢にこれを阻まれる。
久坂玄瑞、自刃する。桂小五郎は、かろうじて逃げのびる。
憎しみが憎しみを生む。
池田屋事件の際、海軍操練所の訓練生がいたことをとがめられ、勝麟太郎、軍艦奉行を下される・江戸で謹慎となる。
海軍操練所は、閉鎖となる。
土佐では、岡田以蔵に対する厳しい取り調べが続いていた。

龍馬伝「寺田屋の母」より

千葉道場の伝手を通して松平春嶽と坂本龍馬、面談する。
軍艦奉行・勝麟太郎と話をしたい旨、松平春嶽にお願いする。
三条実美、江戸幕府第14代将軍・徳川家茂に攘夷の勅書を渡す。
勝麟太郎と坂本龍馬、初対面するも、期待はずれだったと龍馬。
黒船のような軍艦など、幕府にはないという麟太郎。
武市半平太が勝麟太郎の元へ訪れる。
勝麟太郎と坂本龍馬、再び面談し、日本の未来について語る。
坂本龍馬、海軍を作りたいと麟太郎に告げる。麟太郎も同じことを考えていてすでに海軍の準備を進めていた。
龍馬、オランダ製の日本の軍艦「咸臨丸」に案内してもらい感激する。

龍馬伝より

坂本龍馬が、沢村惣之丞とともに土佐を脱藩したあと、武市半平太が土佐藩の実権を握る。後藤象二郎をはじめとする東洋派は失脚する。
岩崎弥太郎、後藤象二郎に吉田東洋を暗殺したのは坂本竜馬だとして竜馬を捕らえるよう依頼される。
沢村惣之丞は、攘夷のために京へ向かうが、龍馬は、英国と貿易をしていた薩摩へ船を見に行く。しかし見張りが厳しく薩摩へは入ることができなかった。その足で大阪へ向かう。
大阪では岩崎弥太郎と坂本龍馬が再開するも、龍馬はお尋ね者となっているため、土佐から来ていた追手に見つかり、小競り合いの後、その場を去る。
次に龍馬は大阪へきていた武市半平太のもとへ向かい、吉田東洋暗殺の件について問いただすも、意見が折り合わず武市半平太のもとをを去る。
岡田以蔵、武市半平太のために裏方の仕事に徹することを決意する。人斬り以蔵の誕生である。

軍艦操練所頭取の勝麟太郎(勝舟海)、幕府に対して異国に対抗できるような海軍を作るよう進言する。