スカーリング 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


スカーリングは、飛行機やヘリコプターの揚力を応用した、より少ない力で速く泳ぐ技術のこと。
フロントスカーリングで、まず手の感触をつかむところから始めるとよいです。
1.プールにうつぶせに浮かび、手を伸ばしてから肘を立てていく。
2.肘は固定した状態で、左右の手の平を40度程度傾けた状態で、左右に8の字を描くように動かします。
3.体が前に進んでいきますので、どの程度力を入れると前に進むかの感覚をつかむことができます。



COLUMN

お尻から太ももにかけて脂肪がつくタイプの肥満のことを「洋ナシ型肥満」といい女性に多く見られます。
お腹周りに脂肪がたまる肥満のことを「リンゴ型肥満」といい男性に多く見られます。

クロールで泳ぐとき、足が沈んでしまうと水の抵抗を大きく受けて、前に進みにくくなります。まずは足が沈んでいない時の感覚を覚えるため、ビートバンを太ももに挟んで、腕だけで泳いでみましょう。普段、足が沈んでいる場合、ビートバンを挟んでいるときと、挟んでいない時で、腕をかく感覚と呼吸をしたときの感覚が違...