ボージョレヌーボー 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


ボージョレヌーボーは、フランスの南東部にあるボジョレーという地区で、その年に収穫されたブドウで製造されたワインのことで、毎年11月の第3週の木曜日が解禁日となっています。
一般のワインは、ブドウを砕いて発酵させるのに対して、ボージョレヌーボーはブドウをそのまま発行させるため、一般のワインより早く出荷できるそうです。

ワインリンク
iphoneで20粒のブドウを読み取ると、そのワインの商品情報や生産者の動画、そしてクチコミ情報などを見ることができるiphoneアプリ。11月18日のボージョレヌーボー解禁とともに無料でダウンロードを開始するそうです。(WBSのトレタマで紹介されました。レポーターは秋元玲奈さん)



COLUMN

「銀河鉄道の夜」や「注文の多い料理店」・「春と修羅」・「ナメトコ山」等で有名な童話作家で詩人の宮沢賢治。生まれは比較的裕福な質屋を営む家庭だった。質屋に嫌気がさした宮沢賢治は一人で東京へいき、童話を書くもなかなか出版社に認めてもらえず、農業学校の教師や石灰を販売する営業マンとして働き生計を立てる。

Q・20104月に発売されたお菓子ではないタブレットタイプの商品。何を錠剤の形にしたものか?

A・錠剤型の石鹸。公園など外出先でも石鹸で手が洗えるように錠剤型にした。新型インフルエンザを意識して開発された商品。「雑学王」