チクナインを飲み始めてから1ケ月ちょっと。飲んでしばらくすると、効果があらわれて鼻の通りがよくなることも何度かありましたが、何時間かするとまた鼻づまりになってしまいます。チクナインは蓄膿症(ちくのう症)や慢性鼻炎に効果がある漢方薬。9種類の生薬からなる漢方「シニセイハイトウ」の働きで鼻の奥の炎症を鎮めながら、膿を抑えて呼吸を楽にすると書いてあります。1ケ月服用しても症状がよくならない場合は、服用を中止するように書いてあります。
背中をグウっと伸ばすと鼻づまりが解消することがあったので、姿勢が悪いのが原因かもしれないと思い、猫背を矯正するためのベルト「中山式脊椎医学キョウセイベルト」を購入してみました。
つけて3日目ですが、これをつけると背中が伸びて鼻詰まりが解消されることが多く、効いてる時間も割と長いです。骨の歪みが解消されて血行が良くなるから??
猫背と、鼻づまりを改善したかったので、中山式脊椎医学キョウセイベルトを購入しました。
用途は猫背が気になる方、歌を歌う方、ダンスをされる方、肩こり、腰痛の方、長時間のデスクワークや運転をされる方、プロポーションを保ちたい方、と書かれています。
不自然な姿勢や前かがみの姿勢は、血液の循環を阻害し健康に悪影響を及ぼします。
無理な姿勢で長期間にわたって受験勉強を続けていたことと、パソコンに向かう仕事が多かったことで、姿勢が悪化していました。
首の骨のズレや歪みが原因で、血行が悪くなり、鼻づまりの要因になっていることもあるという情報をインターネットで見かけて、試してみることにしました。
鼻づまりは数年前から患っていて、耳鼻科に行っても、薬局で薬を買って飲んでもなかなか治らずずっと悩んでいました。呼吸が苦しくなるので、集中力が落ち、無気力状態に陥ります。
はじめてベルトを着けてみた感想は、きつくもなく意識して背中を伸ばさなくても背筋がグッと伸びる感じです。特に違和感はあまりありません。
つけていないときより、鼻の通りが良いようです。
COLUMN
坂本龍馬・幕末歴史検定という検定試験があります。試験は「脱藩」「初級」「中級」の3段階が用意されています。幕末と言えば、黒船とペリーの来航、日米和親条約、日米修好通商条約、桜田門外の変と井伊直弼、薩長同盟、大政奉還など、この辺りでしょうか。
龍馬伝で登場する岩崎弥太郎や武市半平太、桂小五郎、...
アジの塩焼き(初心者でも簡単にできる料理講座)
1.アジの下ごしらえ(エラ・ワタ・ゼイゴ・ウロコを取る)魚の臭みが取れます。
2.アジを水で洗い、表面に3か所程度切り目を入れる。
3.アジのヒレや全体に塩をふって、10程度待つ。
4.魚焼きグリルなどで、アジを焼く。
5...