起業をしたら、異業種交流会に参加するとよいです。いろいろな業種の方と名刺交換ができるうえ、いろいろな話を聞くことができます。新しい発見があるかもしれません。
名刺は、印象がのこりやすいようにいろいろと工夫してみるのもよいです。たとえば名刺の中に似顔絵を入れる、ニックネームを入れる、検索窓と特定のキーワードを名刺の中に入れ、このキーワードで検索すれば自社のホームページが出てくるなど。
異業種交流会に参加すると、たくさんの人と名刺交換をします。名刺交換をする相手が多すぎると、名前が覚えきれなくなることがあります。
軽い挨拶程度しか会話ができなかったときなどは、特に忘れやすいです。
次に会ったときに名前が思い出せないということにならないよう、自宅に帰宅した後、名刺の裏にその方の特徴などを書いておくと良いです。
最初に名刺をもらった後に、相手に対して何か質問をするとき、
「○○さんの得意分野は何ですか?」
のように、頭に名前をつけて質問をすると、記憶に残りやすくなります。
COLUMN
来客を案内する時。
1・廊下を歩くときは、自分が右側を歩き、お客さんは中央を歩く。
2・階段を上るときは、自分が先に昇る。お客さんは後ろ。
3・階段を下りるときは、お客さんが先に歩き、自分は後から下りる。
龍馬伝「海軍を作ろう」編
龍馬と長次郎、大阪にて海軍の仲間を探す
龍馬、沢村惣之丞と久しぶりに会う。
沢村惣之丞も海軍の仲間入りする。
将軍・徳川家茂、京に上り帝の前で攘夷を約束する。
帝より攘夷実行の期日が決まるまで、江戸へ戻るなと命ぜられる。
武市半平太と土佐藩主山内...