名刺交換 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


起業をしたら、異業種交流会に参加するとよいです。いろいろな業種の方と名刺交換ができるうえ、いろいろな話を聞くことができます。新しい発見があるかもしれません。
名刺は、印象がのこりやすいようにいろいろと工夫してみるのもよいです。たとえば名刺の中に似顔絵を入れる、ニックネームを入れる、検索窓と特定のキーワードを名刺の中に入れ、このキーワードで検索すれば自社のホームページが出てくるなど。

異業種交流会に参加すると、たくさんの人と名刺交換をします。名刺交換をする相手が多すぎると、名前が覚えきれなくなることがあります。
軽い挨拶程度しか会話ができなかったときなどは、特に忘れやすいです。
次に会ったときに名前が思い出せないということにならないよう、自宅に帰宅した後、名刺の裏にその方の特徴などを書いておくと良いです。
最初に名刺をもらった後に、相手に対して何か質問をするとき、
「○○さんの得意分野は何ですか?」
のように、頭に名前をつけて質問をすると、記憶に残りやすくなります。



COLUMN

コレステロールは、脂質の一種で、細胞膜や神経・ホルモンの材料となる物質です。コレステロールには、LDLコレステロールとHDLコレステロールがあります。LDLは、体の組織へコレステロールを運搬する働きをしますが、これをとり過ぎると血管壁に沈着して、動脈硬化の原因となることがあります。HDLは血管な...

トレンチコートは、第一次世界大戦中にイギリス(英)軍英士が着用していた防水機能が付いているコート。トレンチは塹壕(ざんごう)と意味で、銃弾や砲撃を避けるために地面に掘られた壕のことを言います。腰あたりをベルトで止めるタイプは、防寒用としてビジネスでもよく見かけるトレンチコートですが、ベルトがなく...