懐中電灯 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


レインボーフラッシュLED傘は、見た目も重さも普通の傘と全く変わりませんが、傘を開いてスイッチを押すと棒の部分が七色に光る面白い傘です。さらに柄の下の部分のスイッチを押すと足元を照らす懐中電灯のような役割も果たします。雨の日の暗い夜道を歩くときや、待ち合わせに便利です。
また塾に通う子供の通学の際の交通安全にも役立つアイテムです。(WBSトレタマで紹介。レポーターは前田真理子さん)

マジックバルブは、スタンドなどに使う電球として使用するほか、電球部分を取り外して懐中電灯として使用することもできるアイデア商品です。LED電球がソケットに差し込まれているときには充電をしています。WBSトレタマで紹介されました。レポーターは松丸友紀さん。



COLUMN

Q・病院の手術室で使われる照明。
電球がたくさん密集している。
手術を行いやすくする理由がある。それは何?

A・医師の影を薄くするため。
「雑学王」より

大阪市にある「天王寺動物園」230種類の動物を観察することができます。獣医さんのお話・園長の動物園講座などいろいろなイベントも開催していて、家族・カップル・友人など観光・デートスポットとして楽しめます。コアラ・メガネグマ・ホッキョクグマ・チンパンジー・シママングース・フクロギツネ・シシオザル・カ...