親和欲求 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


自分がこうなりたいという目標を立てて結果を求める欲求のことを達成欲求といいます。達成欲求を満たすために努力をします。これに対して、学校や職場などの組織内で他人と仲良くなりたいと思う欲求のことを親和欲求といいます。他者とやりたいことが同じ(達成欲求が同じ)である場合は、親和欲求との両立が成り立ちえますが、異なる場合は親和欲求と相容れない場合があります。このとき達成欲求か親和欲求か、どちらを重視するかによって人生が大きく変わってしまうこともあります。



COLUMN

背泳ぎは、なるべく視線を下に向けるようにして泳ぐと、水が顔にかぶったとき、鼻の中から侵入してむせるのを防ぐことが出来るようです。ただし頭とアゴをあげると足が沈んできて、前に進みにくくなります。
あと初心者にありがちなのが、背泳ぎのストロークで水車のように腕を回してしまうこと。これはNGです。...

Q・ウサギやブタなど動物園の動物の展示方法を工夫したら、入場者数が増えた。親子で見ると教育的効果が上がるという。その展示方法とは何か?

A・童話をテーマに展示した。ウサギとカメを一緒に入れる、3匹の子豚にでてくるワラぶきの家やレンガの家を入れるなど。参考「雑学王」