テレビ 一口メモNO3

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。テレビに関連して発見したことや気付いたこと、面白いと思ったこと、感想など。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


龍馬伝・福山雅治さんが演じる坂本竜馬が主人公の大河ドラマ。竜馬の故郷、土佐には、「上士」と「下士」という」身分制度がある。ドラマの中で上士と下士という表現はよくでてくる。
幕府(大老・井伊直弼(いいなおすけ))はアメリカと日米修好通商条約を結ぶ。この条約は一方的な不平等条約ともいわれている。坂本竜馬はこのとき江戸での剣術修行を終える。
竜馬「いつかは黒船を作りたい。俺の女房になってくれんか。」と平井加尾(広末涼子)に結婚を申しこむ。
岩崎弥太郎は、吉田東洋によって安芸奉行所の牢屋から出してもらえる。
武市半平太は、土佐に攘夷の嵐を巻き起こしたいと考えている。岩崎弥太郎は、商売の才覚を吉田東洋に認められ長崎へ行く。
武市半平太の「攘夷」を実現させるべく加尾は京へ送り込もうとする。
はじめ京へ行くことを拒んでいた加尾であったが、兄のために、やむを得ず京へ行かされる。
加尾と竜馬、ここで別れる。
出演者:福山雅治、広末涼子、香川照之、大森南朋、貫地谷しほり、渡辺いっけい、杉本哲太寺島しのぶ、宮迫博之、大泉洋、他多数。

お龍・坂本龍馬の妻
龍馬がはじめて新婚旅行に行った相手。
お龍と龍馬の夫婦生活はわずか1年10か月で、ほとんど一緒にいなかったといいう。
「ビーバップハイヒール」より

千葉佐那・北辰一刀流の千葉道場の娘で、千葉の鬼小町とも言われていた。
女剣士で男勝り(おてんば)な性格。
坂本龍馬と千葉佐那は婚約していたという。
龍馬と対戦するも、龍馬に一本取られてしまい、強い男への憧れを抱いたと言う。
黒船を見た龍馬は、剣術修行は無意味だと感じた。
龍馬、2度目の剣術修行を終え、土佐へ戻ろうとするとき、千葉佐那から龍馬へ逆プロポーズをしたという。
互いに大切な品を交換し結納を交わした。
しかしそれ以来龍馬は帰ってこなかった。
千葉佐那は生涯独身を貫いた。
かつては千葉佐那が一方的な片思いをしていたというのが通説だったが、龍馬から姉へあてた手紙から見解に疑義が生じた。
「ビーバップハイヒール」より

龍馬の幼馴染で勝塾の訓練生である近藤長次郎がお徳とケッコンし、神戸村に海軍操練所ができるところから始まる。
攘夷派の中心であった長州藩が、薩摩藩や会津藩によって都から追い出される8月18日の政変より幕府による攘夷派の弾圧が始まった。
土佐勤王党から海軍訓練生として派遣されていた望月亀弥太が、攘夷を実行するために長州藩の過激な攘夷派が集まる三条小橋の旅籠「池田屋」へ向かう。
坂本龍馬はこれを止めようと望月亀弥太の後を追うも、京都の治安部隊として浪人などで結成された新撰組によって池田屋が襲撃される。
望月亀弥太は、池田屋より命からがら逃げのびるも、途中で一命を落とす。

龍馬伝「池田屋に走れ」より

大阪の床屋や美容院では、シャンプー中、スタッフに「かゆいところはないですか?」と聞かれると、かゆいところを具体的に言う人が多いそうです。他県では「かゆいところはない」と言う人が多い。参考「秘密のケンミンSHOW」

特上カバチ21巻(原作・田島隆・漫画・東風孝広)
妻亡きあと、脳梗塞で倒れた時に介護をしてくれた妻と内縁関係(戸籍には入っていない)となるが、カゼをこじらせて死亡する。被相続人の子と遺骨や家屋に関して相続紛争が起こる。
主人公は多の事務所で働く行政書士の田村勝弘。登場人物は行政書士の住吉美寿々・補助者の栄田千春・重森寛治。事務所所長の行政書士・大野勇など。
今回のストーリーでは、祭祀に関する権利の承継に関するトラブルという実務でも割と珍しいケースが登場し、参考になります。

(祭祀に関する権利の承継)
民法第897条  系譜、祭具及び墳墓の所有権は、前条の規定にかかわらず、慣習に従って祖先の祭祀を主宰すべき者が承継する。ただし、被相続人の指定に従って祖先の祭祀を主宰すべき者があるときは、その者が承継する。
2  前項本文の場合において慣習が明らかでないときは、同項の権利を承継すべき者は、家庭裁判所が定める。

特上カバチ21巻の写真

土佐藩の武士に上士と下士という身分差別が存在した。
関ヶ原の合戦の際に、徳川家康方についた山内一豊が功績をあげて、土佐20万石が与えられた。山内一豊は一族を連れて土佐へ入り、山内家家臣は上士、かつて土佐の大名であった長宗我部の家臣は郷士(下士)として身分の差が設けらた。「龍馬伝」より

日本国憲法には、第14条において次のような定めを置いています。
第14条  すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2  華族その他の貴族の制度は、これを認めない。

龍馬伝「龍という女」より
幕府による攘夷派の残党狩りがはじまるとともに土佐藩による土佐勤王党の取り調べが始まる。
武市半平太も、吉田東洋闇打ちの件で取り調べをうけるも、一貫して否認。
勤王党のメンバーに対するヒドイ取り調べはさらにエスカレートする。
岡田以蔵を探していた坂本龍馬がお龍と初対面する。
借金のかたに妹を取られていた龍が、力づくで取り戻しに行こうとするところを龍馬が止める。
龍馬は龍に、借金の額面である5両を渡し、これで妹を返してもらいに行くよう勧める。
そのころ土佐藩などの追手に追われていた岡田以蔵を龍馬が見つける。
龍馬は、なんとかその場から岡田以蔵を逃がすも、以蔵は捕まってしまう。

CATV(ケーブルテレビ)は、ケーブルを通してテレビ番組を配信するサービスのこと。CATVはインターネットに接続することもできます。データ転送速度はADSLと同程度ですが、価格はADSLよりやや高めです。

会話のネタに困ったら。

アメトークの町工場芸人ねずっちの持ちネタ「謎かけ」で時間を稼ぐ。
まずは適当にお題を出して、そこから謎かけを考えます。謎かけが完成したら、次の人のためにお題を出します。
「しりとり」では単純すぎて面白みがないので、頭を使う「謎かけ」はネタ切れによいかも。慣れないと難しいので注意。

具体例
お題は「テレビ」

整いました。
「テレビ」と掛けまして、
「カメラ」と解く。

その心は?
どちらも、映る/写る、でしょう。

Q・子供が頻繁におしっこに行きたくなるのはなぜか?

A・骨盤低筋が弱いため。水分を取ると大腸や小腸で吸収されて血液にのって腎臓でろ過され、不要となった水分が膀胱にたまる。150ml程度たまると尿を排出するよう脳から指令が来る。この尿の排出をおさえる働きをするのが骨盤低筋と呼ばれる筋肉で、この筋肉が弱いとおしっこが近くなる。年を取るとおしっこが近くなるのは、骨盤低筋が弱くなっていることが原因の場合もある。
骨盤低筋を鍛えるには、スーパーボール大のものをお尻に挟む訓練をすると良い。参考「カラダ!マニア」

耳がデコボコしているのは、音の方向を察知しやすくするためです。デコボコの形は人によって異なり、成長とともに、音がどこに反射するとどの方向から聞こえてくるのか学習していきます。

人の目に白目があるのは、視線を感じやすくするためと言われています。

Q・甘いものなど好物を見ると、満腹でも食べたくなるのはなぜ?いわゆる別腹は存在するのか?

A・別腹は存在する。美味しそうなものを見ると、脳の視床下部が胃を活発化させるよう指令を出す。すると胃が活発に動き、通常よりも早く胃から腸へ内容物が移動する。それによって胃に隙間(別腹)ができ、またお腹に入るようになる。

Q・寒い場所で手足が凍傷になるのはなぜ?

A・内臓をまもるため。寒いところでは、手足の体温から下がっていく。まず手足の血管を収縮させて、血液を出来るだけ体の内部に循環するようにしている。手足を犠牲にしてでも内臓をまもろうとする体の働きによるもの。

Q・風邪をひいたとき、体がガタガタ震えるのはなぜ?

A・体温を上げるため。ガタガタ震えると体温が上昇し、体温が上昇すると免疫力があがる。「カラダ!マニア」より

Q・上司に怒られたときに、手から汗をかくのはなぜか?

A・相手から逃げるため。クマなどと遭遇したときに、手に汗をかくことで、逃げるときの滑り止めの役割を果たす。「カラダ!マニア」より

一人はみんなのために、みんなは一人のために。NHK「新三銃士」の名言です。

龍馬伝「故郷の友よ」より
上り坂だった攘夷派優勢の流れが変わる。
朝廷も攘夷派の中心である長州を遠ざけ、幕府方についた薩摩の方に傾く。
8月18日の政変。
このころから薩摩と長州とのにらみ合いが始まる。
攘夷派が失脚したことを機に、
武市半平太、土佐藩主山内容堂の命による投獄される。
土佐勤王党の者が次々と投獄される。
勝塾で勉強をしている土佐勤王党の者にも土佐への帰郷の命が下るが麟太郎は土佐へは戻らないよう命ずる。

そのころ商売を始めた岩崎弥太郎(のちの三菱財閥の創始者)は、材木の商売で各家をまわるも、材木は全く売れず途方に暮れる。
弥太郎の妻の喜世から「オマケ」をつけるといいかもしれないとの助言を受け、材木に木彫りの仏像をセットでつけるも、材木は売れず。
四苦八苦を繰り返している間に、商売は心が重要であることに気づく。
家の修繕をセットにして材木の販売を始めたところ、材木が売れ始めるようになる。

マウイ島の旅。「世界!弾丸トラベラー」より
本日はSHIHOさんが行く。ハワイアンポップス「honnyboy」を弾くガイド。
まずパイアでショッピング。マウイで最も人気があるお店。
ハワイアン雑貨「マーカンティル」でお魚の皿セットと写真立てを購入。
レストラン「ママズ・フィッシュ・ハウス」で食事をとる。
マウイオニオンスープ。人気ナンバーワンの一品
エビのココナッツミルクソースを食す。
いままで食べたエビのなかで 一番おいしかったというSHIHOさん。
マウイの大自然を満喫に行く。
「ジップライン」ロープにしがみついて命綱一本で滑走する。ターザンがロープで降りてくるようなもの。
ホテル「リゾートアンドスパ」で宿泊する。
ハレアカラ火山へ行く。
世界最大級の火口をもつ火山。
歩きでハレアカラの山頂を目指す。
空気が薄いため、疲れが早い。
山頂にて、SHIHO「すごい景色だね。これ」
そして徐々に雲がピンクになってくる。
朝日が昇る神々しい景色。SHIHOさんの目には涙が。
ガイド「新しい一日の始まりだよ。」

ラーメン王石神秀幸がお勧めのラーメン店。「旬麺 しろ八」の醤油ラーメン
ラーメンを食べる前に水を飲んで口の中をリセット(きれいに)する。
スープは2度・3度味わう。
レンゲで飲む。
直接飲む。
冷めてから飲む。
嵐の大野智さんレポート。

バラエティ番組「嵐にしやがれ」より。

「収二郎、無念」龍馬伝より。
藩の了解を得ずに朝廷に取り入った罪で捕らえられた土佐勤王党の平井収二郎。
土佐勤王党が吉田東洋の暗殺に関わった件について、過激な取り調べを受ける。
平井収二郎は、東洋暗殺については、一切知らないという。
武市半平太、土佐藩主・山内容堂に平井収二郎を許してもらうよう単眼するも、受け入れられず。
平井収二郎は、切腹を命ぜられる。
坂本龍馬は、勝塾の運用資金を調達するため、越前福井藩主・松平春嶽のもとを訪ねる。
龍馬いわく「物に投資したものは死金、勝塾(人)に投資すれば生金になります。」

生活に便利なグッズを紹介
マットウオーク・・・風呂から上がった時に、床を水で濡らさないために作られた商品。マットをスリッパのように履いて移動する。
自然加湿ルームミスト・・・電気要らずの加湿器。水を自然蒸発させるフィルターで水を入れるだけで加湿できる。
巻きえもん・・・新聞などをヒモでしばるグッズ。段ボールや新聞を簡単に縛ることができます。
バスタローブ・・・バスローブの着るタイプ。
引っぱリンガー・・・洗濯物を1秒で取り込める。服を傷めず洗濯物をまとめてひっぱるだけ。
サイバークリーン・・・パソコンのキーボードを簡単に掃除できる。除菌効果もある。
ペーパーステッチロックタワー・・・針なしで、紙を閉じることができるエコな文房具。
吸う吸う傘ケース・・・濡れた折り畳み傘をしまうときに水分を吸収してくれるケース。カバンを濡らさないために。
ゴリラポッド・・・デジカメを撮るとき、手すりや金網、木の枝、遊具などに固定するためのグッズ。三脚のようにかさばらず持ち運びに便利。
電球型ポケットライト・・・財布にしまうことができるカードタイプのライト。電気が切れた時や鍵を明けるときなどに便利。

バラエティ番組「SmaSTATION!!」より
出演者:香取慎吾、山瀬まみ 大下容子

私が不安になったメール。バラエティ番組「恋のから騒ぎ」より
・男のくせに小文字の「ゎ」「ょ」を使う。
・「今いるんだけど」
・「ミッドナイトなら大丈夫だよ」深夜ならOKということ。芸能界の人からのメールに多い。
・他人になりすまして「今彼氏いるの?」
・ポエムメール・雨っていいよね。涙が流せるから・・・。しくしく泣いてる動画も添付。

Q・人気の女性下着通販サイトにある男性からプレゼントをさせる方法とは?

A・男性が女性の下着を買うには抵抗があるため、
人気の女性下着通販サイトを通して女性から男性へおねだりメールを送る。
女性からのメールを見た男性が女性にランジェリーをプレゼントする。
バラエティ番組「雑学王」より

江戸幕府は攘夷決行の日を5月10日にする旨、朝廷と約束する。
しかし実際には幕府は攘夷を実行するつもりはなく、
実際に行動をおこしたのは、長州藩だけであった。(下関事件)
長州藩は、米仏の商船に対して砲撃を加えるも、力の差は歴然で、完膚なきまでにたたきのめされる。
武市半平太が率いる土佐勤王党も、土佐藩より攘夷決行の指示が下るのをまっていたが、指示は出ず。
結局、攘夷実行には参加できなかった。
その後、平井収二郎が、吉田東洋殺害の罪により土佐藩に捕えられる。
武市半平太は、幼馴染である平井収二郎を助けるため、土佐に戻ろうとするところを、龍馬が止めに入る。
土佐に戻れば、武市さんも捕えられてしまうと龍馬はいう。
しかし武市半平太の決意は強く、龍馬の説得を退けて土佐へ戻ることになる。

龍馬伝「攘夷決行」より

廃水の中から、自動車や携帯電話・テレビなどに使われるレアメタルを微生物の分解能力を使って回収する循環型技術の研究が注目を集めています。2010.5

龍馬伝「海軍を作ろう」編
龍馬と長次郎、大阪にて海軍の仲間を探す
龍馬、沢村惣之丞と久しぶりに会う。
沢村惣之丞も海軍の仲間入りする。
将軍・徳川家茂、京に上り帝の前で攘夷を約束する。
帝より攘夷実行の期日が決まるまで、江戸へ戻るなと命ぜられる。
武市半平太と土佐藩主山内容堂、面会する
土佐勤王党から3人ほど、神戸の海軍操練所へ送るよう命ぜられる。
岡田以蔵、武市半平太より勝麟太郎を暗殺するよう命ぜられる。
岡田以蔵は勝麟太郎の元へ行くと、龍馬と遭遇する。
岡田以蔵、勝麟太郎と龍馬の説得により、暗殺を中止する。
山内容堂の働きにより、土佐勤王党から人が離れていく。
上り坂だった武市半平太のもとから人が離れていく。

名刺は、作り方次第で会話のきっかけを作るツールとして使えます。
仕事用以外に、プライベート用の名刺を作っておいて、裏面に自己PRや趣味・良く見るテレビ番組や漫画などを書いておくと、そこから話が発展していくことがあります。
知らない人に話かけるときも名刺があると便利です。

会話を膨らませるテクニック
・旅行や映画・テレビなどの話題が出た時に、自分の知らない内容だった場合は、感想を聞くと良い。
「どうでした?」
「どんなところが楽しかったですか?」
など。

1 2 3 4 5 6 7 8