キムチ牛丼 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


牛丼も好きで、外で食べる必要があるときは、吉野家・すき屋はよく行きます。すき屋は牛丼以外の品も多く扱っていて、食べがいのありそうなものが結構あります。牛丼も変わっていて、キムチ牛丼、3種のチーズ牛丼、高菜明太マヨ牛丼、ねぎ玉牛丼、おろしポン酢牛丼など。なかなか最初は手を出しづらそうなメニューもあります。これ以外ではカレーや定食物も扱っていて、面白そうなメニューでは、牛丼ミニカレーセット、キムチとうふサラダ牛丼、チーズハンバーグカレー、おろし牛皿定食、とん汁・鮭・納豆定食、おんたまカレー、牛丼とん汁ミニカレーセットなど、見ているだけで食べたくなるものがたくさんあります。
単品で注文するほか、ごはん・みそ汁・とん汁・玉子・サラダ・おしんこ・キムチ・高菜明太マヨ・青ねぎなどを別途自由に組み合わせることもできます。牛丼を単品で注文した時は、味噌汁とサラダと玉子・おしんこなどを合わせて頼むことは多いです。

すき屋で「牛丼ミニカレーセット」を食べた。雑誌で紹介されていた「すき屋」のメニューを見て、少し気になっていた。カレーの辛さは普通くらい。牛丼は美味しいです。量も申し分なし。
キムチ牛丼、ねぎ玉牛丼、おろしポン酢牛丼、3種のチーズ牛丼、高菜明太マヨ牛丼など、単品でも美味しそうなメニューがいろいろあったけど、量重視でセットメニューを頼んでしまうことが多い。



COLUMN

稿本藍山公記(こうほんらんざんこうき)という記録に、坂本龍馬が剣術修行のため江戸の北辰一刀流の道場にいたときに知り合った千葉佐那(お佐那さん)は、かなりの美人であるという記述があったそうです。

敬語の使い方。
相手方の会社は、「御社、貴社」。自分の会社は「当社、弊社、小社」の敬語表現を使う。
人物・・・・・相手方「様、そちら様」、自分「私、当方、小生」
訪問する時・・相手方「お越しいただく、ご来社くださる」、自分「ご訪問致します、お伺い致します」
言う・・・・・相手方「...