キムチ牛丼 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


牛丼も好きで、外で食べる必要があるときは、吉野家・すき屋はよく行きます。すき屋は牛丼以外の品も多く扱っていて、食べがいのありそうなものが結構あります。牛丼も変わっていて、キムチ牛丼、3種のチーズ牛丼、高菜明太マヨ牛丼、ねぎ玉牛丼、おろしポン酢牛丼など。なかなか最初は手を出しづらそうなメニューもあります。これ以外ではカレーや定食物も扱っていて、面白そうなメニューでは、牛丼ミニカレーセット、キムチとうふサラダ牛丼、チーズハンバーグカレー、おろし牛皿定食、とん汁・鮭・納豆定食、おんたまカレー、牛丼とん汁ミニカレーセットなど、見ているだけで食べたくなるものがたくさんあります。
単品で注文するほか、ごはん・みそ汁・とん汁・玉子・サラダ・おしんこ・キムチ・高菜明太マヨ・青ねぎなどを別途自由に組み合わせることもできます。牛丼を単品で注文した時は、味噌汁とサラダと玉子・おしんこなどを合わせて頼むことは多いです。

すき屋で「牛丼ミニカレーセット」を食べた。雑誌で紹介されていた「すき屋」のメニューを見て、少し気になっていた。カレーの辛さは普通くらい。牛丼は美味しいです。量も申し分なし。
キムチ牛丼、ねぎ玉牛丼、おろしポン酢牛丼、3種のチーズ牛丼、高菜明太マヨ牛丼など、単品でも美味しそうなメニューがいろいろあったけど、量重視でセットメニューを頼んでしまうことが多い。



COLUMN

リンゴには、ベクチンと呼ばれる水溶性の食物繊維が含まれています。腸内の乳酸菌やビフィズス菌など善玉菌を活性化させて、便通をサポートし、癌(がん)を予防します。ベクチンはリンゴの皮に多く含まれているため、ベクチンを多くとりたいときは皮ごと食べた方が良いです。

アンケートによくでてくるモテナイ男性に「ケチな人・一円まで割り勘にする人」があります。
好き同士ならば、こういう問題はあまり起こらないと思いますが、微妙な関係の場合に起こりやすい問題で、悪い(モテナイ)印象として残ってしまうのではないかと。
その他の付き合いのことも考えて、接待交際費と思...