キモケシ(絶叫怪奇文房具)
カブトムシやクワガタ・カマキリ・クモなどの形を自分で作る消しゴム。
粘土で昆虫のパーツを型にあてはめて作り、とりだしたものを水に入れて電子レンジでボイルします。
そしてこれを冷蔵庫に入れて冷やすと出来上がり。
玩具と文具が一体となったアイデア商品。
遊び道具としても使えます。
キモケシのキモは、「キモカッコイイ」のキモだそうです。(WBSトレタマで紹介されました。レポーターは相内優香さん)
COLUMN
煮るとは、鍋の中に水とダシ・食材・調味料などを入れて過熱させ、食材に調味料やダシの味をしみ込ませることをいいます。になような調理法に「茹でる」がありますが、これは鍋の中の水を過熱させて食材を柔らかくすることで、味をしみ込ませるところまでは至らない方法を言います。
ノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンを使うと、周囲の雑音が消えクリアな音楽が楽しめるが、もともとは飛行機のパイロットに就く人のために開発された。「雑学王」