キモケシ 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


キモケシ(絶叫怪奇文房具)
カブトムシやクワガタ・カマキリ・クモなどの形を自分で作る消しゴム。
粘土で昆虫のパーツを型にあてはめて作り、とりだしたものを水に入れて電子レンジでボイルします。
そしてこれを冷蔵庫に入れて冷やすと出来上がり。
玩具と文具が一体となったアイデア商品。
遊び道具としても使えます。
キモケシのキモは、「キモカッコイイ」のキモだそうです。(WBSトレタマで紹介されました。レポーターは相内優香さん)



COLUMN

野草「アザミ」の食べ方。(アザミの味噌汁)
1.スーパーで販売しているアザミ(1パック100円程度)を水に浸して土を落とす。
2.湯通ししてアク(灰汁)を抜く。
3.再び水に浸して一晩置く。
4.アザミを細かく切って、お湯の中に入れて、味噌とダシを入れる。
5.タマネギや油揚げ...

友達以上恋人未満。このケースで考えられることは、1.話はしやすいけどその気はない、2.一歩踏み出すと友情が壊れてしまいそうで踏み出せない。が考えられます。
ここから一歩踏み出すのは意外に難しい。さりげなく探りを入れてみて、お互いに気があると分かったときに誘ってみてはどうでしょうか。