プロキシサーバー 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


プロキシサーバーとは、インターネットの回線を複数の人で共有するためのサーバーです。英語でProxyと書き、代理人と言う意味があります。ネット上ではプロキシサーバーのことをよく串と呼び(隠語)、プロキシサーバーを間に挟むことを「串をさす」と言います。
プロキシサーバーを経由することでプライバシーを高めます。またセキュリティー機能の高いプロキシサーバーを経由してインターネットに接続すれば、個々のパソコンのセキュリティーも向上します。
インターネットエクスプローラーでの設定の仕方は、「ツール」「インターネットオプション」「接続」「LANの設定」からプロキシサーバーのチェックボックスにチェックを入れて、プロキシサーバーのIPアドレスとポート番号を入力します。



COLUMN

Q・京都市動物園のゴリラの部屋に、福引の抽選機型の器具を付けた理由は?

A・野生のゴリラは長い時間をかけてえさを食べる。動物園のゴリラは一気食べて戻すという問題があった。これを改善するため、少しづつエサを与えるための器具が設けられた。「雑学王」

食べる量が多すぎて、血糖値が上がると、赤血球の表面が固くなり血液の流れが滞ることがあります。