女を楽しませることが男の最高の仕事・著者・中谷彰宏
・男の人生は、勝つか負けるか。女の人生は、いかに楽しむか。
・思い出話をするときは、事実よりも感情を思い出そう。
・女が求めていることは、2つ。「楽しいこと」と「守られていること」それ以外は覚えていない。
・女はどこにいくかよりも、誰と行くかの方を重視する。
女はよくルックスは関係ないという。これは要素の一部であってすべてではないということ。むしろ楽しいか楽しくないかの方が大事?
一回目のデートが楽しくないと、2回目のデートはない?電話は短くても定期的に楽しい話をなど。
とくに学生時代に出会いに苦労した人の著書は出会いの部分のウエイトが大きいのですが、この本では入口(出会い)の部分には全くふれていません。なぜかは不明です。街中で声をかけなくても日常の中に出会いがある人なのかなあ。
本自体は読みやすく、参考になる部分もいくつかあります。
人間は、他の動物とちがって、知恵を使って食べることに困らない文明を作りだすことに成功しました。同じように知恵を出し合えば恋愛格差が生まれない文明を作りだすことも不可能なことではありません。今はただこの分野について腫れ物に触れたくない価値観が世の中を支配しまった、いわゆる思考停止な状態に陥っているだけです。
COLUMN
まぐろ(鮪)は、大型の回遊魚で、大きいものでは体長3メートルになるものもいる。食用・寿司などで重宝されている。ワシントン条約の第15回締約国会議で、大西洋・地中海産のクロマグロ禁輸案が提出されたが、否決された。
今日はプールに行ってきました。クロールで泳ぎながら、疲れてきたら背泳ぎと平泳ぎに変更。なるべくアゴがあがらないよう意識しながら泳いでますが、疲れてくると、徐々にあがってきてしまいます。環境を変えて体を動かしていると、仕事に関して、意外といいアイデアが浮かんでくることがあります。