性教育 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


近代日本における性教育では、男性は、強烈な性欲を「本能」だと教えられながら、同時に性欲の「抑制」を要求される。これに対して女性は、こうした男性の「被害者」として、子どもを産み育てるものとして位置づけられる。女性に対する性教育は男性に対する心構えと「貞操・純潔」の大切さ、そして「生殖の性」について身につける。「女と男の人間科学 著・山内只人氏」より

草食男子が増殖している背景は、ここにあるのではないでしょうか。
深層心理に刻まれてたブレーキによって、アプローチができなくなっている。
女性は、男性に対して懐疑的であるため、積極的に出会いを求めなくなっている。

近くに出会いがない場合、恋人を作るのが難しい理由はここにもあります。
このままこの問題を放置しておけば、生涯独身(=孤独死・滅亡)という悲惨な運命をたどる人がどんどん増えていきます。
これまでの「男はすべて狼である」という前提の教育方針は崩れかけていると言えます。多様な視点を持つことが必要です。
上記の書籍では、一方的な性教育のあり方に対して、批判的な意見が述べられています。



COLUMN

政府系金融機関(公的金融機関)には、国民生活金融公庫、中小企業金融公庫、商工中金などがあり、個人事業主や法人に対して融資を行っています。創業支援により、担保や保証人、金利などで優遇されることもあるので、起業にあたって資金を借り入れする必要があるときは、この公的金融機関を利用するとよいでしょう。

デートスポットは、物凄いたくさんあるのですが、男女が出会う場所はほんとに少ない。出会いのきっかけのアンケートを見ていると、職場・学校・友人知人の紹介が大半で、無関係なところから恋愛・結婚に発展するケースはほとんどありません。出会いが少ない・または出会いがない人にとって、この環境は悲惨です。
...