恋愛は一度落ちこぼれると、再起不能に等しいほど好みの相手と出会える機会がなくなっていく。
勉強や仕事には、何歳であろうが再起をはかる手段はたくさんあるけど。
結婚も経験もなく人生が終わってしまった人を知ってるし、テレビで紹介されたこともある。ほんとうにかわいそうだ。なんのために生まれてきたんだろうって思う。
メディアは性交渉の経験が多い人を問題視することが多いが、本当は経験のない人の方が問題で、注目すべきところ(目の付けどころ)を間違えている。
この問題は、なんとかしなければいけない。
恋愛弱者を救済する方向へ社会を変えていく必要がある。
恋人や配偶者と出会ったきっかけのアンケートを見てみると、
職場・仕事先・友人の紹介・学校が圧倒的に多く、インターネットなど全く無関係のところから始まる恋愛・結婚というものは数%しかありません。
この結果を見る限り、近くに異性との出会いが全くない人は、圧倒的に不利であることが分かります。
一度進路を間違えると、縁がない人は相手を探そうにも、ほとんどの人が身近な所で出会いを探してしまっているため、相手を見つけることができなくなります。
まったく出会いのない人が相手を探そうにも、すでに相手がほとんどいない、ということです。
これでは近くに出会いのない人は、高い確率で、生涯独身(=孤独死・滅亡)という悲惨な運命をたどることになります。
この流れは、変えていかないといけませんね。
恋愛弱者(=環境弱者)を救済するために、出会いの方法をたくさん作り、広く普及させる必要があります。
COLUMN
エビの天ぷら(エビ天)の作り方。(初心者でもできる料理講座)
1.エビの皮をむき、つまようじを使って背ワタを取る。
2・ボウルに天ぷら粉と卵と水を入れる。天ぷら粉と水の比率は1:1くらい。
3.よくかき混ぜる。
4.鍋に油をたっぷり入れて火にかける。
5.2で作った天ぷら粉を...
特上カバチ20巻(マンガ・コミックス)今回のテーマは恋愛と金銭トラブル。別れ際に、交際中に使ったデート代などを請求された場合、交際中に貸したお金を返してほしい、など。
行政書士・田村勝弘が主人公のマンガです。
原作:田島隆、漫画:東風孝広
主題歌は、嵐の「Troublemaker」です。