海産物 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


道の駅とは、一般道路沿いに駐車場を設け、電話やトイレや外食店(地域でとれた野菜や魚で作った料理など)・お土産店などを並べて地域の特産品(地域でとれた海産物や野菜など)を販売するサービスエリアのこと。中には高速道路に併設された道の駅もある。
道の駅は、地方自治体や商工会・農協・その他(銀行や産直組合など)が出資して作る第三セクターで、赤字が出た場合は、税金で補てんされる。



COLUMN

ホンジュラスは、21年ぶりに本大会出場、攻撃的なサッカー、DスアソはセリエAで活躍するエースストライカーで注目の選手、カリブの雄のニックネームをもつ。北中米にある国。ホンジュラスは中盤のゲバラを中心に攻める。サイド攻撃は多彩でバリエーションのあるチーム。

Q・観光地・日本三景松島、観光客に配慮して歩道橋までの距離を案内表示している理由は?

A・松島町は海に面していて、津波などの災害の際に、土地勘のない観光客でも避難場所である歩道橋に避難できるよう案内するため。参考「雑学王」