鼻挿入型マスク 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


今年の花粉症対策は、外見からは着けてるのかどうか分からないタイプの花粉症グッズが売れているようです。アレルシャットという塗り薬は、鼻の入り口付近に少し塗るだけで、花粉をぶろっくしてくれるそうです。なかなか便利になりましたね。花粉のほか、ダニのフン、死がい、ペットのフケ、ハウスダストなどのアレルゲンの吸入も防いでくれます。
目立たないタイプの花粉対策グッズとしては、鼻挿入型マスク(鼻栓)もあります。いろいろ出てくるもんですね。私はもう何年も患っている鼻づまりを治したいんですが、なかなか治らないです。

花粉症対策として、今は鼻挿入型マスク(鼻栓)というものがあるそうで、見た目ほとんど目立たず、マスクをかけているのかいないのか分からないものがあります。マスクをかけるのに抵抗があるような場所にいくときは、使えるかもしれません。私も昔はマスクをかけるということに違和感を感じていた時もありましたが、今は慣れてしまってあまり気にならなくなりました。ただし場所によってはマスクを外さざるを得ない時、というかマスクを着けたまま入ると抵抗を感じる場所もありますので、こういうときには良いかな。その前にこのノスクという鼻挿入型マスクがどれくらい効果があるのか、試してみたい気はするけど。花粉や粉塵・ハウスダスト対策に使用するマスクのようですが、花粉症になってしまうとクシャミや鼻水が止まらなくなり、目が異常に痒くなり充血してしまうことがあって辛いときがあります。



COLUMN

ラーメン王石神秀幸がお勧めのラーメン店。「旬麺 しろ八」の醤油ラーメン。
ラーメンを食べる前に水を飲んで口の中をリセット(きれいに)する。
スープは2度・3度味わう。
レンゲで飲む。
直接飲む。
冷めてから飲む。
嵐の大野智さんレポート。

バラエティ番組「嵐にしや...

生活に便利なグッズを紹介。
マットウオーク・・・風呂から上がった時に、床を水で濡らさないために作られた商品。マットをスリッパのように履いて移動する。
自然加湿ルームミスト・・・電気要らずの加湿器。水を自然蒸発させるフィルターで水を入れるだけで加湿できる。
巻きえもん・・・新聞などをヒ...