トマスグラバー 一口メモ

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


トマスグラバーより軍艦を手に入れた龍馬ら亀山社中のメンバーは記念写真を撮ったのち、長州藩の桂小五郎の元へ行き、これを届け、長州藩から購入資金を譲り受ける。このとき近藤長次郎と長州藩との間で、軍艦の名義をだれにするかでもめる。
近藤長次郎は、軍艦の名義を薩摩藩とし亀山社中がこれを自由に利用できることが引き渡しの条件であると主張するが、長州藩は、軍艦の名義は長州であると反論する。
これに坂本龍馬が割って入り、長次郎に亀山社中が妥協するよう説得する。
このあと近藤長次郎と亀山社中のメンバーのと間でトラブルがあり、
近藤長次郎は亀山社中を抜けてイギリスへ密航する計画を立てるが、悪天候のため失敗に終わり、
小曾根健三(こそねけんどう)のもとに身を寄せる。
これが奉行所の耳に入り亀山社中が密航の件で容疑をかけられる。
亀山社中に迷惑をかけたことに悩んだ近藤長次郎は、小曾根邸の裏庭で切腹してしまう。
これを知った龍馬ら亀山社中のメンバーはショックを受ける。
龍馬伝「侍!長次郎」より

龍馬伝「新天地、長崎」より。
海軍操練所が廃止となり行き場のなくなった坂本龍馬・沢村惣之丞・近藤長次郎・陸奥陽之助(陸奥宗光)は長崎へ向かう。
龍馬たちは、イギリスの貿易商トマスグラバーと会う。トマスグラバーは、日本に来てわずか3年で巨万の富を築いた人物。
龍馬たちは、船を貸してほしいとの交渉を持ちかけるが、トマスグラバーはレンタル料として高額な値段をふっかけ交渉は決裂する。
龍馬たちは、長崎にある引田屋という料亭に入り、そこで長州藩の高杉晋作と会う。
しかし長州藩は、薩摩と対立していて、長州藩士が長崎へ入ることは禁止されていた。
高杉晋作らは、料亭で薩摩藩士に見つかり、捕えられそうになるが、ピストルで威嚇して逃走する。
幕府はフランスの後ろ盾にして、今後、藩が異国と貿易をするときは幕府の承諾を必要とさせた。
そのころイギリスの商人同士の会話によると、
イギリスが日本に戦争を仕掛けて降伏させようと企んでいるという。兵庫に上陸したのち大阪を制圧し、京都のミカドをおさえて、江戸幕府を降伏させるという。

長崎に手亀山社中を結成した龍馬らは、薩摩藩の西郷吉之助より、長州藩と同盟することと以前約束を反古にしたことのお詫びとして銃と軍艦を薩摩藩名義で購入し長州藩へ届けることの言質を取った。
イギリスの貿易商トマスグラバーのもとへ行き、輸送船のレンタルの交渉へ行くが、金の出所がはっきりしないという理由で断られる。
そこで坂本龍馬は、長州藩の桂小五郎より銃と軍艦の購入資金を準備するとの手紙をしたためてもらっていること、長州藩と薩摩藩が手を組んで徳川幕府の世をひっくり返すという目的をトマスグラバーに話す。
トマスグラバーは、商売以外は興味がないため、これを聞いて軍艦の交渉に応ずることを了承する。
そして近藤長次郎が軍艦の詳細な交渉ごとの任にあたり、軍艦ユニオン号の契約を結ぶ。
そのころ長崎の町ではキリシタンの取り締まりが行われていた。
芸妓で隠密のお元という女性も、キリシタンであることを隠しつつ芸妓と幕府の隠密を続けていたが、龍馬にこの事実を知られる。
お元は高句麗からきたためキリシタンであるという。
龍馬はこの事実を奉行所には報告しないと約束した。
龍馬伝「亀山社中の大仕事」より

龍馬が書いた一枚の紙には、大政奉還や議会制民主主義、差別のない国など日本の未来が書いてあった。のちに船中八策と呼ばれるものであった。(やがて新政府綱領八策という明治政府の基本理念となった。)
龍馬はこれを後藤象次郎に見せて、土佐藩主・山内容堂にも見てもらうよう願い出る。
岩崎弥太郎、トマスグラバーにビジネスのイロハを教えてほしいと申し出る。
西郷吉之助より、後藤象次郎と話がしたいとの申し出を受けて、京の三本木料亭で西郷隆盛、大久保利通、小松帯刀、後藤象次郎、坂本龍馬らが集まり話し合いをする。
大政奉還を目指す土佐藩と、武力による討幕を目指す薩摩藩で意見が対立したが、
最終的に、大政奉還を目指すことで合意。ただし大政奉還がならなかった時には、武力により討幕を目指すこととし、土佐藩もこれに加勢することで話がまとまる。
龍馬伝「船中八策」