知識 一口メモNO7

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。知識に関連して発見したことや気付いたこと、面白いと思ったこと、感想など。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


低価格・高品質な衣料で有名なユニクロがフランスに出店する際に、パン屋のお店と組んでオープンの告知を行ったか。「雑学王」

海鮮王国・大分をPRするために、エビやウニなどの大きなお寿司の模型を大分空港の手荷物受取所に置いている。回転ずしを連想させる。参考「雑学王」

Q・自動で省エネ機能をもつ冷蔵庫。家の中の何を感知すると省エネモードに切り替わるか?

A・周囲の明るさを感知して消費電力量を抑えた運転をする。参考「雑学王」

Q・著者・村上春樹の1Q84。発売時にインパクトを与えるため、発売前までは一切情報を流さなかった。内容が漏れないよう原稿にある工夫を施した。その工夫とは何か?

A・印刷所で情報が漏れないように、著者名を変えて入稿した。参考「雑学王」

髪型のリーゼントはイギリスのリーゼントストリートで流行したので、リーゼントという名称がついた。
リーゼントの作り方は、ドライヤーで前髪を後ろに流して、櫛で前髪を整える。そして整髪料(ポマード)でサイドを後ろに流して完成。参考「シルシルミチル」

電気代のひと月当たりの平均。
一般家庭の電気代:9646円。
東京タワー:60万円
レインボーブリッジ:約70万円
パチンコ店:90万円
ゲームセンター:130万円
東京国立博物館:約1000万円
電車:約7600万円
東京ドーム:7000万円から1億円。
参考「シルシルミチル」

カニカマは、魚のすり身から、いろいろな機械を通して、カニ風味の食材に仕上げている。参考「シルシルミチル」

ビニール傘のAPOとは、AランクのPOLYOLEFINの略で、燃やしても有害物質が出ない、外部からの有害物質を吸収してくれると言った特徴があります。参考「シルシルミチル」

Q・雨の日にも楽しくなるように作られた女性用の傘の特徴は?

A・水をかけると模様が浮かび上がってくる。花の模様の部分だけ撥水加工がされていない。また生地に特殊な火口がされているので、雨が漏れる心配もない。雨の日の憂鬱な気分を払しょくしてくれる。参考「雑学王」
傘のイラスト

Q・京都市動物園のゴリラの部屋に、福引の抽選機型の器具を付けた理由は?

A・野生のゴリラは長い時間をかけてえさを食べる。動物園のゴリラは一気食べて戻すという問題があった。これを改善するため、少しづつエサを与えるための器具が設けられた。「雑学王」

Q・日本タレント名鑑2010に史上はじめて掲載されたキャラクターとは?

A・リカちゃん人形。さまざまな企業の広告に使われている。

Q・人間の性別男女。女を広辞苑で調べると、「人間の性別の一つで、子を産む器官をもっている人」、では男を広辞苑で調べると?

A・人間の性別の一つで、女でない方、となっている。性別の区別で一番わかりやすのが子を産めるかどうかであるため。

Q・能書(のうがき)の由来。。

A・薬の効能を書き記したもの。効能書きから能書きとなった。参考「雑学王」

Q・ユニークな形の最新アイテム消しゴム。微妙に幅が異なる突起を5つ付けた理由は?

A・ノートの罫線の幅に合わせて消せるように考案された消しゴム。突起に書かれた数字はミリ幅を指す。参考「雑学王」

Q・近所の住民に対して効果的なお金をかけずに知名度を上げる宣伝方法とは何か?お好み焼き「千房」の創業者考案。

A・毎日、空の岡持ち(出前の料理を入れる箱)をもって自転車で街を回る。儲かっていないお店を繁盛しているように見せる。参考「雑学王」

Q・コインラドリーには、利用時のわずらわしさを解消するために洗濯機や乾燥機についている数字のボタンがついている。これは何か?

A・自分の携帯電話の番号を入力しておくと、洗濯が完了する直前に携帯で教えてくれる機能。コインランドリーでずっとまっている必要がない。参考「雑学王」

Q・観光地・日本三景松島、観光客に配慮して歩道橋までの距離を案内表示している理由は?

A・松島町は海に面していて、津波などの災害の際に、土地勘のない観光客でも避難場所である歩道橋に避難できるよう案内するため。参考「雑学王」

Q・寿司ネタがなくなったことをヤマ(隠語)という理由は?

A・海のものがなくなったことを指す。山には海のものがないから。参考「雑学王」

Q・日本人にもなじみやすいように乾パンにゴマをまぶした理由は何?

A・おにぎりのイメージを出すため。当時のおにぎりには黒ゴマが使われていた。参考「雑学王」

Q・子供が頻繁におしっこに行きたくなるのはなぜか?

A・骨盤低筋が弱いため。水分を取ると大腸や小腸で吸収されて血液にのって腎臓でろ過され、不要となった水分が膀胱にたまる。150ml程度たまると尿を排出するよう脳から指令が来る。この尿の排出をおさえる働きをするのが骨盤低筋と呼ばれる筋肉で、この筋肉が弱いとおしっこが近くなる。年を取るとおしっこが近くなるのは、骨盤低筋が弱くなっていることが原因の場合もある。
骨盤低筋を鍛えるには、スーパーボール大のものをお尻に挟む訓練をすると良い。参考「カラダ!マニア」

Q1・鼻水が出る理由。ラーメンなど熱いものを食べると鼻水が出るのはなぜ?

A・熱い湯気を吸うと鼻の鼻甲介(びこうかい)と呼ばれる粘膜の粘膜から透明の分泌物が出て湯気を冷ますため。肺に熱いままの空気を送り込ませないようにするための機能です。逆に冷たい空気を吸うと鼻の中で空気が温められます。

Q2・風邪をひいたときに黄色い鼻水(黄鼻)がでるのはなぜ?

A・目の下側にある副鼻腔と呼ばれる部分が、ウイルスなどによって炎症を起こし、そこから白血球の死骸や細菌などが黄色い粘液とともに下りてくるため。Q1の透明の鼻水とは出る場所が違います。参考「カラダ!マニア」

Q・鼻の穴が2つあるのはなぜか?

A・片方を使用することで、もう片方の機能を休めるため。安静時には、片方の鼻の鼻甲介(びこうかい)と呼ばれる粘膜が腫れて、鼻の通りが悪くなっています。これにより片方の鼻の機能を休めます。鼻の機能には匂いを感知するほか、空気を冷ましやり温めたり、細菌などをブロックする働きがあります。この鼻閉は交互に起こります。
スポーツなど、空気をたくさん取り入れる必要があるときは、鼻甲介は腫れず、両方の鼻の通りがよくなります。スポーツした時に鼻の通りが良くなるのはこのためです。

※片方の鼻の機能を休めるため鼻甲介が腫れるよう指令を出しているのが自律神経です。自律神経に異常をきたす鼻の病気が血管収縮性鼻炎と呼ばれるもので、鼻づまりなどを起こします。鼻甲介には無数の毛細血管が走っています。参考「カラダ!マニア」

耳がデコボコしているのは、音の方向を察知しやすくするためです。デコボコの形は人によって異なり、成長とともに、音がどこに反射するとどの方向から聞こえてくるのか学習していきます。

人の目に白目があるのは、視線を感じやすくするためと言われています。

Q・甘いものなど好物を見ると、満腹でも食べたくなるのはなぜ?いわゆる別腹は存在するのか?

A・別腹は存在する。美味しそうなものを見ると、脳の視床下部が胃を活発化させるよう指令を出す。すると胃が活発に動き、通常よりも早く胃から腸へ内容物が移動する。それによって胃に隙間(別腹)ができ、またお腹に入るようになる。

Q・寒い場所で手足が凍傷になるのはなぜ?

A・内臓をまもるため。寒いところでは、手足の体温から下がっていく。まず手足の血管を収縮させて、血液を出来るだけ体の内部に循環するようにしている。手足を犠牲にしてでも内臓をまもろうとする体の働きによるもの。

Q・風邪をひいたとき、体がガタガタ震えるのはなぜ?

A・体温を上げるため。ガタガタ震えると体温が上昇し、体温が上昇すると免疫力があがる。「カラダ!マニア」より

Q・上司に怒られたときに、手から汗をかくのはなぜか?

A・相手から逃げるため。クマなどと遭遇したときに、手に汗をかくことで、逃げるときの滑り止めの役割を果たす。「カラダ!マニア」より

一人はみんなのために、みんなは一人のために。NHK「新三銃士」の名言です。

生活に便利なグッズを紹介
マットウオーク・・・風呂から上がった時に、床を水で濡らさないために作られた商品。マットをスリッパのように履いて移動する。
自然加湿ルームミスト・・・電気要らずの加湿器。水を自然蒸発させるフィルターで水を入れるだけで加湿できる。
巻きえもん・・・新聞などをヒモでしばるグッズ。段ボールや新聞を簡単に縛ることができます。
バスタローブ・・・バスローブの着るタイプ。
引っぱリンガー・・・洗濯物を1秒で取り込める。服を傷めず洗濯物をまとめてひっぱるだけ。
サイバークリーン・・・パソコンのキーボードを簡単に掃除できる。除菌効果もある。
ペーパーステッチロックタワー・・・針なしで、紙を閉じることができるエコな文房具。
吸う吸う傘ケース・・・濡れた折り畳み傘をしまうときに水分を吸収してくれるケース。カバンを濡らさないために。
ゴリラポッド・・・デジカメを撮るとき、手すりや金網、木の枝、遊具などに固定するためのグッズ。三脚のようにかさばらず持ち運びに便利。
電球型ポケットライト・・・財布にしまうことができるカードタイプのライト。電気が切れた時や鍵を明けるときなどに便利。

バラエティ番組「SmaSTATION!!」より
出演者:香取慎吾、山瀬まみ 大下容子

Q・人気の女性下着通販サイトにある男性からプレゼントをさせる方法とは?

A・男性が女性の下着を買うには抵抗があるため、
人気の女性下着通販サイトを通して女性から男性へおねだりメールを送る。
女性からのメールを見た男性が女性にランジェリーをプレゼントする。
バラエティ番組「雑学王」より

廃水の中から、自動車や携帯電話・テレビなどに使われるレアメタルを微生物の分解能力を使って回収する循環型技術の研究が注目を集めています。2010.5

1 2 3 4 5 6 7 8 9