ダイエット 一口メモNO2

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。ダイエットに関連して発見したことや気付いたこと、面白いと思ったこと、感想など。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


ごぼうには、不溶性の食物繊維リグニンなど食物繊維が大量に含まれています。便秘の改善とともにリグニンは便内に含まれている発がん性の物質や悪玉コレステロールなどを排出する働きがあります。
また糖分や脂質の吸収を遅らせて、血糖値の上昇速度を緩やかにし、糖尿病予防にも一躍買います。

会話のネタ
・休日の過ごし方
何もしていない時は、
何時に起きて何時に食事をとって何時に寝る、など一日のストーリーを時間軸に沿って展開してみる。
そうするとその人の性格がわかることがあります。

・自分の弱点を話す。
あえて弱点を弱点を話すことで、親近感や安心感を与えます。自分の弱点が思いつかない時は、血液型占いや動物占いなどで、性格を確認してみるのもよいでしょう。

最近流行りのエクササイズ。
マイケルエクササイズ
マイケルのダンスで汗をかいてダイエット。
課題曲スリラーをかけながらダンシング。
講師・ユーコ・スミダ・ジャクソンさん。

肉や脂の多い食事ばかりとっていると、腸の中で悪玉菌が増え、ニキビや肌荒れ、癌(がん)の原因にもなる。これを改善するには、善玉菌を増やすこと。善玉菌を増やすには、ヨーグルト、野菜類が良い。

長野県諏訪湖の諏訪湖サービスエリアのオススメ
・天然温泉で旅の疲れをいやすことができます。アルカリ性単純温泉。神経痛・筋肉痛・疲労回復・冷え症などに効果あり。
・恋人の聖地。恋人のプロポーズスポットとして有名。諏訪湖を眺めながら恋人メニューのお食事がある。

バラエティ番組「PS」より

食べ方が早すぎると、脳が満腹だと感じるまでのタイムラグの間に、必要以上に食べてしまうので、太りやすいと言われています。

食事を食べるとき、ある量を1回で食べるよりも、数回に分けて食べたほうが太りにくい。一定量を昼食と夕食の2回で食べるより、朝食・昼食・夕食の3回に分けて食べたほうが太りにくい。

お尻から太ももにかけて脂肪がつくタイプの肥満のことを「洋ナシ型肥満」といい女性に多く見られます。
お腹周りに脂肪がたまる肥満のことを「リンゴ型肥満」といい男性に多く見られます。

BMIとは、肥満度をチェックするための指標です。
BMIの計算方法は、
体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))=BMI

BMIが20未満では「やせ過ぎ」
BMIが20以上24未満は「正常」
BMIが24以上25未満は「肥満気味」
BMIが25以上は「肥満」

具体例
体重50kg、身長155cmの人の場合、
50/(1.55×1.55)=20.81なので正常
体重60kg、身長160cmの人の場合、
60/(1.60×1.60)=23.43なので正常
体重65kg、身長170cmの人の場合、
65/(1.70×1.70)=22.49なので正常
体重75kg、身長175cmの人の場合、
75/(1.75×1.75)=24.48で「肥満気味」
となります。

太りやすい人の特徴。
・肉料理ばかり食べる(野菜をあまり食べない)
・お酒を良く飲む
・運動をほとんどやらない・
・間食、夜食
・遺伝
などがあります。

人は、外部からストレスを受けた時に、それに対処する方法を一つはもっているといいます。これをストレス対処法といい、「積極行動型」「気晴らし型」「否認型」「回避型」の4つに分類されます。
積極行動型は、ストレスを受けた時にその根本原因を積極的に取り除く行動に出ること。
気晴らし型は、高価な買い物をしたり、仲のいい友人と飲みに行ったりするなど、気分転換を図る行動に出ること。
否認型は、ストレスを忘れてしまったり、先送りにしてしまうこと。
回避型は、ひきこもる。嫌いな人との接触を避ける行動をとること。

この4つのパターンのうち、どれかひとつの行動に偏りすぎている人は、「うつ病」になりやすいと言います。
ストレスを溜めこまないためには、これら4つの対処法をバランスよくこなすことが大切です。

ストレスを発散する方法その2
有酸素運動をすること。
薬で治療した場合と、有酸素運動をした場合で、うつ病がどの程度回復したか比較してみたところ、癒酸素運動をした場合、薬で治療した場合と同程度の効果がみられたそうです。

バラエティ番組「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」より

タバコ・脂の多い食事・食べ過ぎ・お酒の飲み過ぎ・運動不足・ストレス・睡眠不足・水分不足は血液をドロドロとなって、動脈硬化になってしまうことがあるので要注意。

胃の中が空になって胃が収縮したり、血液中にあるブドウ糖やインスリンが少なくなると、接触中枢(自律神経系)が刺激されてお腹が減ります。
これに対して、胃の中が食事で膨らみ、血糖値が上がると、満腹中枢が刺激されて、お腹がいっぱいと感じます。

他人の家に住んで食事などの世話をすることをなんという?「居候」
凪の読み方は?なぎ
東京の落語家の前座の上は2つ目、では2つ目の上は?真打。
間違って行ったことが結果的によい方向にいくことをなんという?怪我の功名
家の中で家族が食事や団欒をすることを?お茶の間。
キッチン・トイレ・バスなどを、水回りという。
高速で走る最も大きな飛べない鳥は?ダチョウ。
夫婦が子供を挟んで寝る様子を漢字にたとえて「川の字に寝る」という。
バラエティ番組「クイズ!ヘキサゴンII」より
出演者:島田紳助、中村仁美アナウンサー、牧原俊幸アナウンサー、渡辺正行、クリス松村、FUJIWARA、元木大介、品川祐、つるの剛士、上地雄輔、RYOEI  misono、山田親太朗、世界のナベアツ、アジャ・コング、ふかわりょう、チャド・マレーン、亀田大毅、崎本大海、スザンヌ、辻希美、森公平、南明奈

スポーツクラブの「メガロス」2010フィットネスクラブ・オリコン顧客満足度1位、口コミでも人気があります。広くてキレイな設備。すべての世代に対応した豊富なプログラム。体重を落とす、体脂肪を減らす、二の腕やお腹、部分やせ、姿勢やバランスを良くする、腰痛や肩こりを解消する、筋力をアップする、ヨーガシリーズ、インナーパワーシリーズ、フィットネスジム内プログラム、ストリートダンスシリーズ、カルチャーダンスシリーズ、アクアコンディショニングプログラム、テニススクール、スイミングスクール、ゴルフスクールなど。

自律神経とは、自分でコントロールすることができない神経のこと。たとえば胃を動かす、汗をかく、心臓を動かす、呼吸する、体温を調整するなど。これに対して運動神経や感覚神経などは、手を動かす・足を動かす、見る、聞くなど、自分でコントロールすることができる神経です。
自律神経には交感神経と副交感神経があります。
交感神経は、運動をしているときに働く神経で、心拍数を上げる、血管を収縮する、血圧を上げる、汗をかく、胃腸の働きを抑えるなど主に昼間に活発になります。
これに対して副交感神経は、体を休めているときに働く神経で、心拍数を下げる、血管を拡張する、胃腸の働きを促進するなど主に夜中に活発になります。この交感神経と副交感神経のバランスが壊れてしまうと自律神経失調症になります。自律神経失調症は、ストレスや気温など外から受ける刺激によって起こります。

血管運動性鼻炎は、鼻粘膜の自律神経に異常をきたした場合に起こる鼻炎と言われています。症状は鼻づまりや鼻水など。

背泳ぎのストローク・キャッチについて。
キャッチは、まっすぐ伸ばした手を入水した後に行う動作です。
手の平を外側に向けて、水をお腹付近に持ってくるような感じでS字カーブを描くように腕を回します。

男と女の違い・性差について。
基礎代謝は、女性よりも男性の方が高い。

コレステロールは、脂質の一種で、細胞膜や神経・ホルモンの材料となる物質です。コレステロールには、LDLコレステロールとHDLコレステロールがあります。LDLは、体の組織へコレステロールを運搬する働きをしますが、これをとり過ぎると血管壁に沈着して、動脈硬化の原因となることがあります。HDLは血管など体の組織にたまったコレステロールを回収して、肝臓へ戻す働きをします。

ヨウ素は、ミネラルの一種で、甲状腺ホルモンをつくる成分です。エネルギーの補給をサポートし基礎代謝を高め、成長ホルモンの働きを助けます。ヨウ素が不足すると子どもの発達が遅れたり、生理不順を起こすこともあります。基礎代謝を高めるため、肥満などダイエット効果も期待されています。
ヨウが不足すると、甲状腺の機能が低下したり甲状腺腫になることがあります。またとり過ぎても、甲状腺の機能が低下したり甲状腺腫になることがあります。
ヨウ素を多く含む食品には、昆布(コンブ)、ワカメ、ヒジキ、イワシ、カツオ、サバ(鯖)、ブリなどがあります。

卵は、ビタミンC以外のすべての栄養素を含んだ食材で、卵に含まれるたんぱく質は非常に質が良いです。ただし食べ過ぎるとコレステロールが増えるので要注意。

グアムで最高のハネムーン。世界!弾丸トラベラーより。ハネムーンの予定がある人・カップルで旅行に行く人に参考になります。
グアムで一番美しいビーチを目指して。
まず空港でタクシーを探して、タクシーで移動。
ビーチに隣接したグラム最大級のPICウオーターパーク。
梅シャンのオススメスポットは、泳ぐことができる水族館。
シュノーケリングで熱帯魚を眺めながら泳ぐ。
マル秘ラブラブスポット
恋人岬カップルに人気の定番スポット)恋人岬の先にある柵に鍵をかけると、永遠に結ばれるという。
日も暮れてきたので魅惑のディナーショーへ。
ハマー・リムジンで移動する。1時間13500円。
フェイエスタビーチサイドバーベキューで食事(ショートリブ(ステーキ)など)をとる。
ディナーをとりながらポリネシアンショーを見る。
セレクトショップJPスーパーストアで雑貨などを買う。
ピンクのホテルにチェクイン(ホテル・サンタフェグアム)。27000円
ホテルの外へ行く。お酒が楽しめるバー・グリルアットサンタフェに入る。

出演者:中川翔子、梨花、山崎静代、益若つばさ、梅田直樹、キャイーンの天野ひろゆき。

焼肉店でよく見かけるハラミとは、牛などの内臓系の肉の一つで、横隔膜(肺を動かす筋肉)の背中側の薄い部分のお肉のことを言います。お腹側の厚い部分の肉(横隔膜の一部)のことをサガリと言います。

糖質とは、炭水化物から食物繊維を除いたもので、1g4kcalのエネルギー源として使用される栄養素です。糖質を取りすぎると、余った糖質が脂肪やコレステロールとなり、肥満や糖尿病・高脂血症の原因となることがあります。逆に少なすぎると、エネルギー不足となって、倦怠感や脳の働きが低下することがあります。
糖質は、大きく分けて、単糖類・少糖類・多糖類に分かれます。
単糖類はグルコース(ブドウ糖)、フルクトース(果糖)、ガラクトースに分かれ、少糖類は二糖類(スクロース(ショ糖)・マルトース(麦芽糖)・ラクトース(乳糖))とオリゴ糖に分かれ、多糖類は、デンプン、グリコーゲン、セルロース、グルコマンアン、ペクチンに分かれます。

野菜スイーツとは、かぼちゃ・ほうれん草・ニンジンなどの野菜を使って作ったスイーツのこと。見た目もよく、味も美味しくヘルシーで、カロリーも抑えられている。女性を中心に人気。

スープカレーでダイエット(初心者でも簡単に作れる料理講座
1.鶏肉、トマト、キャベツを細かく切る
2.鍋に水を入れて火をつける。
3.鍋の中に、カレールウ、鶏肉、トマト、キャベツを入れる。
4.トロミが出てきたら粉チーズを入れて完成。

ヘルシーで簡単に作れる。ダイエットにも良い。

ウコンは脂肪を分解する。
カレーに含まれるウコンの色素成分クルクミンは、コレステロールを減少させる。血中の脂質を減らす。
カレーのルウに含まれるたくさんのスパイスは、体温を上げ、代謝にも良い。
朝にカレーを食べるインド人とアメリカ人を比べると、アルツハイマーの発症率がインド人のほうがはるかに低いことが分かった。
「寿命をのばすワザ百科春スペシャル」より

EPA・DHAはが豊富なイワシ・コレステロール値を改善し、血液がドロドロになるのを防ぐ。動脈硬化や脳梗塞・心筋梗塞を予防する。
1・イワシを叩いてつぶすし、ボールに入れる。
2・小麦粉・アーモンド・レモン汁を混ぜる。
3.オーブンに入れて焼く
イワシのクッキーの出来上がり。
「寿命をのばすワザ百科春スペシャル」より。
出演者:春風亭小朝、YOU、八代亜紀、モト冬樹、斉藤暁、岡田圭右、U字工事、上原美優

フィギュアスケート世界選手権2010年3月。
男子の結果
1位・ 高橋大輔(日本)257.70
2位・パトリック・チャン(カナダ)247.22
3位・ブライアン・ジュベール(フランス)241.74
4位・ミハル・ブレジナ(チェコ)236.06
5位・ジェレミー・アボット(米国)232.10
6位・アダム・リッポン(米国)231.47

高橋大輔選手が、男子では初めて優勝した。

女子の結果
1位・浅田真央(日本)197.58
2位・キム・ヨナ(韓国)190.79
3位・ローラ・レピスト(フィンランド)178.62
4位・安藤美姫(日本)177.82
5位・シンシア・ファヌーフ(カナダ)177.54
6位・カロリーナ・コストナー(イタリア)177.31
7位・長洲未来(米国)175.48

採点方式がおかしい。多くの人が見て納得のできるような方式にしないと不信が高まる。
こんな中で優勝した浅田真央選手は凄い。

食事バランスガイドとは、一日にどの程度の食事をすればよいかの目安を示したもので、平成17年6月に農林水産省と厚生労働省により決定されたものです。これを見て間違ったダイエットをしていないか確認してみるとよいです。

主食とは、炭水化物などのもととなる、ごはん、パン、麺、パスタなどをメインの材料とする料理をいう。
副菜とは、ビタミン、ミネラル、食物繊維などのもととなる野菜、いも、大豆を除く豆類、きのこ、海藻などをメインの材料とする料理をいう。
主菜とは、たんぱく質のもととなる肉、魚、卵、大豆および大豆製品などをメインの材料とする料理をいう。
果物とは、ビタミンC、カリウムなどのもととなる、リンゴ、ミカンなどの果実及びスイカ、イチゴなどの果実的な野菜が含まれるもの。
牛乳・乳製品 とは、カルシウムのもととなる、牛乳、ヨーグルト、チーズなどが含まれるもの。

1 2 3 4