スポーツ 一口メモNO7

役に立つと思った知識や情報、思いついたこと、発見したことなどを書き留めておくサイトです。スポーツに関連して発見したことや気付いたこと、面白いと思ったこと、感想など。一口メモを募集しています。こちらからエントリーできます。


フィギュアスケート世界選手権2010年3月。
男子の結果
1位・ 高橋大輔(日本)257.70
2位・パトリック・チャン(カナダ)247.22
3位・ブライアン・ジュベール(フランス)241.74
4位・ミハル・ブレジナ(チェコ)236.06
5位・ジェレミー・アボット(米国)232.10
6位・アダム・リッポン(米国)231.47

高橋大輔選手が、男子では初めて優勝した。

女子の結果
1位・浅田真央(日本)197.58
2位・キム・ヨナ(韓国)190.79
3位・ローラ・レピスト(フィンランド)178.62
4位・安藤美姫(日本)177.82
5位・シンシア・ファヌーフ(カナダ)177.54
6位・カロリーナ・コストナー(イタリア)177.31
7位・長洲未来(米国)175.48

採点方式がおかしい。多くの人が見て納得のできるような方式にしないと不信が高まる。
こんな中で優勝した浅田真央選手は凄い。

フィギュアスケートの滑り方。「ブラックバラエティ黒バラ」より・荒川静香さん
スピンの練習。
腕の反動を使って、回る。
腕を締めると、回転が速くなる。
両足で回れるようになったら、片足で回る練習。
イナバウアーの練習
両足を広げながら滑る。

クロールの泳ぎ方。水をかいているのに前に進んでいかない場合、入水したときに水を押さえつけていないか確認しましょう。入水したら肘を立てて水を包み込みようにお腹のところまで持ってくる。

鉄は、赤血球の中のヘモグロビンに存在する栄養素で、酸素や二酸化炭素の循環を助け貧血や筋肉の低下を防止します。鉄を多く含む食材には、豚レバー・鶏レバー・牛レバー・あさり・煮干し・わかさぎ・赤貝・菜の花・カツオなどがあります。

鼻づまりとは、鼻の中の鼻腔と呼ばれる穴の粘膜が炎症などで腫れ(浮腫)たり、鼻腔の形状が変形したりすることで空気の通りが悪くなることを言います。
鼻づまりの原因には、アレルギー性鼻炎や花粉症・慢性副鼻腔炎(慢性ちくのう症)・急性副鼻腔炎(急性ちくのう症)・鼻中隔わん曲症・血管運動性鼻炎・腫瘍などがあります。

ストレッチボールとは、棒状のものを背中に当てて、体を左右に動かしたりすることで、ストレッチやウオームアップができるエクササイズ器具。一般の人にも人気が高くよく売れています。床の上において背中をごろごろすると、背中の筋肉がほぐれてマッサージのように気持ちが良いそうです。

クロールのキックは、左右の腕を回す間に6回のキックを打つ6ビートが一般的ですが、タイミングが合わせにくい時は、片方の腕を1回まわすごとに1回のキックを打つ2ビートもあります。
キックは慣れていないと、体力の消耗が速く、すぐにバテテしまいます。ビートバンを使ってキックを打つ練習を続けていると、力の入れ具合やキックのタイミングが分かってきて徐々に疲れにくくなります。

コードブルーの2nd season。医師や看護師を乗せたドクターヘリが、事故現場などへ向かい応急手当てをして病院へ運ぶシーンをドラマ化したもの。フライトドクターともいう。
最終回。
旅客機が墜落したため、ドクターヘリに乗って現地へ向かう医師と看護師。
戸田恵梨香さんが演ずる緋山美帆子は、医療訴訟になりかけた過去の失敗から、緊急オペをしなければならない場面で迷う。
自分しか目の前にいる患者を救える医師がおらず、患者の家族に背中を押されてオペに着手することを決意する。そして患者を救う。
山下智久さんが演ずる藍沢耕作と比嘉愛未さんが演ずる冴島はるかは、飛行機の機体に挟まれた患者の治療にあたる。足の骨も筋肉もズタズタで切断する以外ないという。患者の父親をつれてくるも患者の意識が薄れていく。やむをえず足を切断するオペに着手する。患者の人生は大きく変わってしまったが、なんとか一命は取り留める。
浅利陽介さんが演ずる藤川一男は、過去に列車の事故現場でサポートしてもらった看護師の治療にあたる。しかし突然心停止してしまい命を落とす。藤川一男、ショックを受ける。
児玉清さんが演ずる田所良昭院長は脳内の動脈瘤を除去するオペのため、心臓を止めて人工心肺に切り替える。限られた時間の中で、なんとかオペは無事に成功する。ドラマを見る限り言語障害やマヒなどの後遺症はなさそう。
そしてドラマはクライマックスへ向かう。
きれいなサウンドトラック(サントラ)で感動するシーンが多かった。
主ななキャストは、藍沢耕作を演じるのが山下智久さん、白石恵(新垣結衣)、緋山美帆子(戸田恵梨香)、冴島はるか(比嘉愛未)、藤川一男(浅利陽介)、田所良昭(児玉清)、橘啓輔(椎名桔平)、三井環奈(りょう)

基礎代謝は、心臓や胃を動かしたり、呼吸をしたりするのに必要なエネルギーを使うこと。これに対して通勤・通学・運動など普段の活動でエネルギーが使用されることを活動代謝という。
基礎代謝は、年齢や性別・体格などによって異なる。年をとると太りやすくなるのは基礎代謝が落ちているからで、これを改善するには筋肉をつけるなどの方法がある。

クロールで泳ぐとき、足が沈んでしまうと水の抵抗を大きく受けて、前に進みにくくなります。まずは足が沈んでいない時の感覚を覚えるため、ビートバンを太ももに挟んで、腕だけで泳いでみましょう。普段、足が沈んでいる場合、ビートバンを挟んでいるときと、挟んでいない時で、腕をかく感覚と呼吸をしたときの感覚が違うと思います。頭が上がっていないので呼吸がしにくいと感じるかもしれません。このビートバンを使った練習で、足が沈まないときの感覚をつかむとよいです。

タンパク質は、体のあらゆる細胞の主成分で、アミノ酸がペプチド結合を繰り返してできています。タンパク質は筋肉やエネルギーのもとになり、免疫力の低下を防止します。肉や魚介類、大豆などに多く含まれます。

栄養素は、タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラル、その他の6つに分類できる。

タンパク質・・・血や骨・筋肉・エネルギーになる。
炭水化物・・・・エネルギーになる。
脂質・・・・・・体脂肪やエネルギーになる。
ビタミン・・・・体の働きを整える。補助的な役割
ミネラル・・・・体の働きを整える。

クロールのストローク。
入水するときは、肩の延長線上から、指先をスッと入れる。
水をかくときは、肘を立てながら水をつかみ、お腹から太ももへかく。
なるべく胴体に近い位置(プールの浅いところ)をかく方が少ない力で効率よく推進力を得ることができる。

フィギュアスケートの基本・講師・荒川静香さん
歩いて歩いて歩いて滑る。

片足で滑ってみる。
上げてるほうの足を伸ばすだけでキレイに見える。
あげやすいほうの足を上げて、伸ばす。つま先は外に向けると良い

後ろ向きで滑る。
足の重心を真ん中より少し前に置き、ハの字で滑る。お尻を振ると後ろに滑って行く。さらに横に振るとキレイに見える。
バックで滑りながら片足を上げる。

そしてジャンプの練習。まずは反回転から始める。
目の前に一本のラインをイメージして、それをまたぐようにジャンプする。
効き足とは反対の足でジャンプ(踏切る)し、効き足のトウ(つま先)で着地する。
手を振って上に飛ぶような感じで、反回転する

さらにスピンの練習。
手を振ってその反動で、両足はそろえるか、片足か。

「中井正広のブラックバラエティ」より
出演:中居正広、荒川静香、中島知子、勝俣州和、出川哲朗、竹山隆範、バナナマンの設楽と日村、アンタッチャブル山崎弘也、山本浩二

セリエAは、ACミランやユベントス、インテル、ローマなど世界でも有名なクラブチームがあるイタリアの一部リーグ。
三浦知良(KINGカズ)をはじめ、多くの日本人選手が活躍している。
フィオレンティーナ:中田英寿
レッジーナ:中村俊輔
メッシーナ:柳沢敦・小笠原満男
カターニア:森本貴幸
トリノ:大黒将志

勉強やスポーツに得意不得意があるように、恋愛も得意な人と苦手な人がいます。
ただし勉強やスポーツと同様に環境が変わればガラッと変わる可能性があります。
A校で講義を受けても成績は伸びなかったが、B塾で講義を受けたら成績が上がったケース。
A参考書では全く理解できなかったものが、B参考書を読んだら理解が深まったケースなど。
恋愛もこれと同じで、今の環境に合わない(なじめない)人も、環境が変われば大きく流れが変わることも。
この分野については、研究と対策を積極的に進めていく必要があるでしょう。

お腹を凹ますダイエットと気分転換のためスポーツクラブへ行ってきた。ルームランナーでジョギングを25分。これによって消費したカロリーは191kcal。エアロバイク(自転車)を18分で消費カロリー100kcal。自転車の方は、時間ではなく消費カロリーを目標値に設定。腹筋60回とその他の筋トレを数セット。水泳のやりすぎが原因か分からないけど、背中が筋肉痛なので、マッサージ器で筋肉をほぐす。数ヶ月前にネットショップで布団を購入した。口コミの評価も高く、値段も安かったのだけど、どうも当初よりも大分布団が固くなってしまって筋肉の疲れがあまりとれないような気がする。

スロートレーニングとは、通常よりもゆっくりとした動作でトレーニングをすること。腹筋を行うペースを10秒ごとに体をおこして、体を倒す動作を繰り返す。筋力のアップとともにスタミナの向上も期待されています。

ルームランナーで25分ジョギングをする。このときの消費カロリー195kcal。エアロバイクを18分こいで消費カロリー100kcal。腹筋を30回を2セットの計60回。その他の筋トレを1セット。お腹の皮下脂肪を落とすことと、気分転換を兼ねてスポーツクラブに通う。スポーツクラブは女性が少ない。

レーザーレーサーとは、北京オリンピックの時に話題となったスピード社の水着。この水着を着た競泳選手が次々と世界新記録を更新した。北京オリンピックでは、北島康介選手がこのレーザーレーサーの水着を着て、100mと200mの平泳ぎで金メダルをとった。日本人では初の2冠達成となった。

クロールの息継ぎについて。
息継ぎがしにくく、よくプールの水を飲んでしまうという場合の対処法。
頭だけを左右に動かすのではなく、腰を軸に上半身と頭を左右に動かします。(ローリング)
呼吸をするときは、頭ではなく上半身をあげるような感じで動かすと、呼吸がスムーズにできるようになります。
そして呼吸をする側と反対側の腕に耳をのせて、腕はまっすぐ伸ばすこと。
慣れない頃は、プールの水を飲んでしまうこともしばしばありますが、慣れてくると、隣りから水が飛んでこない限り、飲んでしまうことはなくなります。

今日は、水中ウオーキング250m、バタ足キックと平泳ぎのキック250m、クロール700m、平泳ぎと背泳ぎ300m、ときどきクイックターン。耳に水が入るのが少し気になります。以前、耳栓をつけてたこともあったけど、なぜか呼吸が耳栓をしてない時よりもしずらかったので、今はつけていません。

クロールのクイックターンについて。
1.まず壁から少し手前のところで、両手を体側につける。回る前に息をできるたけ吸っておくとよい。
2.アゴを引いて前転するような感じで一気に回る。このとき少しずつ鼻から息を吐き続けます。息を吐かないと鼻から水が入ってきてむせます。また息を一気に吐きすぎると、呼吸が苦しくなるので、少しずつ息を吐くのがコツです。
3.一回転したら、正面に水面が見えるはずです。プールの中であおむけになったときに見える視界と同じ。
4.両足は壁に付いている状態。
5.体をすこしひねって、壁をキックする。
以上の動作がクイックターンです。これに対して回ったと壁をキックしてから体をひねるターンをスピンターンと言う。

背泳ぎのクイックターンの解説。
1.プールの壁際に近づいてきたら、仰向けの状態から、うつぶせの状態へ反転する。このとき息をいっぱい吸っておく。
2.両手を体側につける。壁際まで距離がある場合は、バタ足キックで距離を調整する。
3.アゴを引いて、1回転する。回るときは、少しづつ息を吐き続ける。ここで息を吐き続けないと水が鼻から侵入して、むせることがある。
4.両足は壁に、顔は水面を向いている。両腕を両耳にくっつて、まっすぐ伸ばす。両手は左右クロスした状態。
5.壁をキックして、前へ進みながら浮上していく。このときも息を少しづつ吐き続けていないと、鼻から水が侵入してむせることがある。

慣れないうちは、水面に浮上する前に苦しくなってしまうことがありますが、慌てず力を抜いて、ゆっくり少しずつ吐くとよいです。

レッドカードとは、相手選手に対して危険なプレーや暴力を働いたときに出される「退場」のカードです。このカードが出されると、カードを出された選手はプレーに参加できなくなり、そのチームは一人少ない人数でプレーしなければならなくなります。
レッドカード

イエローカードとは、相手選手に対して、ラフプレーや危険なプレーを行ったときに出される「警告」のカードです。イエローカードが2枚出ると「レッドカード」となり、退場処分となります。
イエローカード

サッカー2010年ワールドカップ。開催地・南アフリカ9都市、開催日6月11日から7月11日まで。

W杯は、各大陸で予選が行われ、これを突破したチームが、本大会へ進む。
予選は、1次予選、2次予選、最終予選に分かれ、本大会は、グループリーグ(1次リーグ)と決勝トーナメントの2段階となっている。

2010年本大会1次リーグの組み合わせは以下のようになった。
A組・フランス、南アフリカ、ウルグアイ、メキシコ
B組・アルゼンチン、ナイジェリア、ギリシャ、韓国
C組・イングランド、アメリカ、スロベニア、アルジェリア
D組・ドイツ、セルビア、ガーナ、オーストラリア
E組・オランダ、デンマーク、日本、カメルーン
F組・イタリア、パラグアイ、ニュージーランド、スロバキア
G組・ブラジル、ポルトガル、コートジボワール、北朝鮮
H組・スペイン、スイス、チリ、ホンジュラス

どこのグループも強豪ぞろいだが、日本のE組も非常に厳しい組だが、日韓共催以来の決勝トーナメント進出を果たしてほしい。サッカーのW杯はJリーグ発足からずっと見ている。

読売ジャイアンツ(巨人)野手・先発・リリーフ・クローザー予想リスト・プロ野球2010
先発 内海哲也、東野峻、グライシンガー、高橋尚成、ゴンザレス、オビスポ
クローザー・クルーン
中継ぎ(リリーフ)山口鉄也、豊田清

野手 坂本勇人、松本哲也、小笠原道大、ラミレス、亀井義行、谷佳知、阿部慎之助、李スンヨク、古城茂幸、木村拓也、脇谷亮太

フィギュアスケート・ジャンプの種類
ループ・サルコウは、つま先のギザギザを使わない飛ぶジャンプで後ろ向きに着地する。ループは、踏み切る直前に足がクロスし、、サルコウは踏み切る直前に足がハの字になる。
トゥーループは、飛ぶ瞬間に左足のギザギザの部分で踏み切るジャンプ後ろ向きに着地する。
フリップ、ルッツは、足のつま先を突いて飛ぶジャンプで、後ろ向きに着地する。
アクセル前向きに着地するジャンプで他のジャンプより半回転多い。

その他、フィギュアスケートの滑り方の基本。
フィギュアスケートの止まり方。足をT字にして止まる。
両手を開いてバランスをとる。
慣れてきたら片足を上げて滑ってみる。
「ブラックバラエティ・黒バラより」

スケートは、子供の時にすべって以来なんですが、当時も自己流で強引に滑っていてうまく滑れてなかったので、これは勉強になりました。

2009年・プロ野球順位。
セリーグの順位
1位・巨人
2位・中日
3位・ヤクルト
4位・阪神
5位・広島
6位・横浜

パリーグ順位
1位・日本ハム
2位・楽天
3位・ソフトバンク
4位・西武
5位・ロッテ
6位・オリックス

日本シリーズ・優勝・巨人

打率トップ・セリーグ・巨人のラミレス
打率トップ・パリーグ・楽天の鉄平

1 2 3 4 5 6 7 8 9